サンルージュ | マルヒデ岩崎製茶のブログ

マルヒデ岩崎製茶のブログ

Welcome to Maruhideiwazaki tea factory!
茶畑から湯のみまで、お茶にまつわるあれこれを楽しくお伝えします。

 

 

JR静岡駅の北西約1.5~2kmほどのところに、茶町があります。

 

 

ここは江戸初期に茶商が集められたことに始まり、

現在も住居表示に使われる地名です。

 

 

茶町の周辺地区には多くの茶業関係企業が立ち並び

「茶産業の一大集積地」となっています。

 

 

 

弊社も茶町界隈にあり、新茶時期が近づきつつある今、

人の動きや、お茶関係の車の交通量が多くなり、

なんとなくこの町は、「ざわざわ」し始めました。

 

 

そう、ここは、まさにお茶によって動く町なんです。 カルシファー

 

 

 

 

そんな茶町界隈にある製茶問屋さんには、必ずと言っていいほど、

店先にお茶の樹が植えてあります。

 

 

これはその年の新芽の伸びてくる時期を見るための

いわゆる桜でいう「標本木」的なもの。

 

 

SNSや情報機器の発達している現代においては、畑に行かずとも

新芽の生育状況は手に取るようにわかるのですが、

店頭のお茶の樹は、新芽の一つの生育状況を判断する

アナログ的な手法として今も尚、存在しています。

 

 

 

弊社ももれることなく、店頭にお茶の樹が植えてあります。茶

 

 

 

 

ほとんどのお店が主力品種である「やぶきた」だったりするのですが、

弊社店頭に植えてあるのは、ちょっと珍しい「サンルージュ」という品種です。

 

 

新芽が赤いサンルージュ。

 

赤色の茶葉はポリフェノールの一種アントシアニンを含んでいるからです。

 

鹿児島の南にある奄美群島、徳之島で栽培が盛んで、

赤い茶葉に秘められた機能性成分の研究が国や大学、

企業間で進められ、カラダへの様々な効能が期待されています。

 

 

 

でも弊社では、なんとなーく植えてあるだけで、研究もしていません。。

 

 

ただ新芽が赤いので、伸びてくるとわかりやすい。

 

 

植えてある理由はそこかもしれません・・・。

 

 

 

 

 

今年は新芽が出てくるのが、結構早いです。

 

静岡茶市場の初取引も4月18日(水)に決まりました。

 

これは、史上3,4番目に早い日にちだとか。

 

 

 

今年も皆さんに、生産者さんの丹精込めた

美味しい新茶をお届けしたいと思います。きらきら!!