歴史に学ぶ① | 足のお悩み専門店!足から治す足育整体【mix Support】スポーツアロマコンディショニング&ファイテン橋本城山治療院

足のお悩み専門店!足から治す足育整体【mix Support】スポーツアロマコンディショニング&ファイテン橋本城山治療院

運動系医療・スポーツアロマコンディショニング・ファイテンサポートの足育整体サロン及川匠の徒然日記です。
トップコンディショニングはここから!戦う足を手に入れる 相模原 橋本 町田 八王子 整体 マッサージ Phitenファイテン 治す整体の運動系医療

毎度、昔話のブログです。
先週ですが長岡の稲川先生の講演会に参加しました。
もう10年以上前から幕末史での交流をさせていただいている諸先輩方との再会もありました。
今回の題材は「北越戊辰戦争」

多くの方は、「河井継之助」というと司馬遼太郎作品の【峠】からではないでしょうか。
自分は、高杉晋作、勝海舟、横井小楠、大久保一扇、小栗上野介、山田方谷・・・とたどり着きました。

「財政再建をした」

反面

「しなくてもいい戦争をした」


評価はわかれるところです。
単純に長岡を焼け野原にしたという評価ではないとは思うのですが、結果は結果です。
河井さんに対する評価は厳しいのも確かです。
戦後、彼の墓石が蹴り飛ばされて、砕けているのは今でも確認ができます。


ただ、幕末の各藩財政難の状況から、11万両の蓄財まで再建を果たしたのは長岡だけですし、その主導は河井なんですよね。
幕学でもある【朱子学】(してはならないという教え)とは異なる「こうしましょう!」という徂徠学が基礎になっているのは、今必要なジュニア指導にもつながると思います。

長岡から生まれた人材育成学は今にも通じるんですよね。


ファイテン商品のご注文は、
ファイテン橋本・城山店<mix Supportミックスサポート> まで。
近隣の方へは配達もご相談ください。
限定会員システムPSS商品も取り扱っています。

ファイテンワイヤーネック箱根駅伝
カタログ№:B7-22014-324

橋本駅前 ボディコンディショニングルーム mix Support
お問合せ先:042-771-7045
施術中・出張中などの場合には留守電話に残して頂けると幸いです。

相模原市 橋本 及川整体 【mix Support】
スポーツアロマ マッサージ ファイテン
http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw