日曜日は関係両校の練習試合がありました。
相模大野vs光明相模原。
まっ、相模大野にはAもBもないのですが・・・Aチーム戦は1-1の同点でした。
後半理想的というか、こんなアクセントが欲しいと良いうコンビネーションでの得点でベンチも盛り上がりましたねo(^▽^)o
修学旅行、テスト、インフルエンザと、万全の調整過程とはいかない流れでの練習試合でしたが、今後も想定されるので、その中での結果は今後に活かされるはずです。
1年生主体のメンバーにガラリと変わった光明の布陣は、聞いてはいたものの興味津々で見てしまいました。
Bチームそう言っていいかは・・・ですが。
選手層というより、集中力の違いですね。長続きしないのは致し方がないとは言ってはいけないんですが。
控えの選手がそんなに実力差があるとは思っていないんですよね。
ただ、人数が少ない中での組み合わせでダラケテしまうのは・・・懸念していました。
コーチの指摘も響かなかったのでしょうか。
何点入ったとか数えもしませんでしたが、このあたりが学校・部活全体としての取り組み課題なんでしょうね。
得点源になる選手が、ケガ&風邪でいなかった中での合格点の試合であった事は、次にはつながると思います。
良い形で今年を締めくくり、来年の新人戦県大会に挑んでいきたいと思います。
いや、そう自覚してくれていると思います。