朝はキューバ戦ですね。
今までの経緯にはいろいろと物申したい事もあるのですが・・・。
わが師・永谷脩氏が「サムライJAPAN連覇」という書を発行しています。
監督選任から、代表選手選出などのエピソードは興味深いです。
王さんの言葉を引き出すのは、師ならではだと思います。
Numberでも、しつこいくらいにダルビッシュにストレートへのこだわりを質問していました。
ダルビッシュは、事も無げに「ストレート以外の全ての球種に自信がある」とかわしていましたが、インタビューの場を見てみたかったです。
- サムライJAPAN連覇/永谷 脩
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
一次予選決勝の韓国戦みたいなチグハグな采配だけはして欲しくないですね。
そして・・・メジャーリーガー達の使い方です。
岩村、大好きな選手なんですが・・・中島、片岡、川崎、西岡と万能な選手がいる中で不調な状態のまま選出&使い続けるのはどうなんでしょう。
福留もしかりです。欠かせない選手だとは思うのですが。
まっ、イチローは別格ですよね。
城島?世界舞台という総合点では文句ないですよね。配球は野村監督の苦言に素直に耳を傾けるべきだとは思うのですが。
それよりキャッチャーはブルペンですよ。
今回は、中継ぎ&押さえ専門の投手が少ないですよね。まぁ、そこは山田&与田両投手コーチの手腕を信頼して良いと思うのですが、準備と言う面ではブルペン捕手の役割は大きいと思うんです。
それを考えると、相川&細川の落選は合点がいかないんですよね。阿部にはムリだし・・・石原はどうなんでしょう。
投手陣は間違わなければ計算はできると思うんです。
問題は、打線ですよね。
原監督の迷いない采配を期待したいです。
負けても良い訳はして欲しくないなぁ・・・北京の監督みたいに。
- 王貞治~背番号89のメッセージ~/永谷 脩
- ¥1,365
- Amazon.co.jp