昨日の決勝戦、全国で48番目・最後のチケットを手にしたのは 桐光学園 でした!
瀬沼君もDFの一瞬のミスを逃さず1得点!
激戦を象徴するかのように、後半は足がつる選手が続出していましたね。
こういう時の選手交代やケア時の判断なども重要なんですよね。
そんなところにも注目しながら録画した映像を見ていました。
淵野辺高校も最後まで前線にボールを配球してチャンスをうかがっていましたが、シュートまでが遠かったですねぇ。
でも、よく頑張った!
しっかし・・・TVKの映り、何でこんなに悪いんやろう(>_<)
桐光学園の初戦は、31日三ツ沢競技場の第一試合、対 立正大湘南高校(島根)です。
「第87回全国高校サッカー選手権大会」の公式ホームページで詳細は確認してください!
http://www.ntv.co.jp/soc/outline/tournament.html
さっ、我らがチームは・・・期末テストを終えて、残りのU-17や来年の新人戦に向けて再スタートですかね。
新人戦のカードも決まりました!
初戦は、橘高校。
順調に上位シード校が勝ち上がったとすると、
旭高校 → 弥栄高校 がAブロックの準決勝&決勝となります。
まずは、1戦1戦が勝負なんですが、なんで、肝心なところでいつも市内対決なのかなぁ・・・ヽ(*'0'*)ツ
相模大野高校でのフィジカルトレーニングメニューの改正・導入は、来週以降の打合せで決定する予定です。
「相模原ユースカップ」の状況をみて監督・コーチと相談していきたいと思います。
今日は、ちょっと早めの大掃除とまいります。