なんだか雨にたたられて。 | 足のお悩み専門店!足から治す足育整体【mix Support】スポーツアロマコンディショニング&ファイテン橋本城山治療院

足のお悩み専門店!足から治す足育整体【mix Support】スポーツアロマコンディショニング&ファイテン橋本城山治療院

運動系医療・スポーツアロマコンディショニング・ファイテンサポートの足育整体サロン及川匠の徒然日記です。
トップコンディショニングはここから!戦う足を手に入れる 相模原 橋本 町田 八王子 整体 マッサージ Phitenファイテン 治す整体の運動系医療

日中との寒暖の差も激しく体調など崩されておりませんか?

まわりでもだいぶ鼻をズルズルしている人をみかけます。



この季節はカラッとした秋空の元で、爽やかな汗を流したい気もしますが、雨は憂鬱です。


何がモヤモヤするって、サッカー部の活動は市営のグラウンドなんで、水溜りだらけで、屋根のある所もなく活動内容が制限されるんですよ。
1年生のケガ人を早く復帰させたいし、そのための指導もしたいのですが。
3年生が抜けた後、人数も少なくなり、ケガ人も雑用に借り出されてしまうので、結局、練習風景を眺めている時間が多くなるんですよね。

先週も酷いグラウンド状況だったので、水抜き作業に全員借り出されまして・・・といっても4人では気休め程度の作業です。

結局、僕も一緒にトンボとビニール袋を手にグラウンド整備に。
まっ、嫌いじゃないんですけどね。

なかなか1年生と接する機会も限られるので、こういった時にケガの状況などを詳しく聞ける場にはなるので、メリットもあるのです。

話を聞くと愕然とする事も多く、しかし、部活動の中で指導できる事も限られるので、心の中もぐずつき加減です。



幸い今日は小雨から雨もあがり引退した3年生チームとの紅白戦ができました。

1月でだいぶ体力が落ちた面々がほとんどでしたね(;^_^A

いっしょにプレーしていた彼らからの感想なども参考になり、新チームの修正に役立てられそうです。

なんだか気心の知れた顔と試合を見ながらいろいろと意見を交わすのも懐かしく思え、寂しくも感じました。

進路も概ね決まった生徒も増えてきたようで、次のステップに向けて目標を見据え頑張ってもらいたいものです。


ケガを起こさないような体作りの指導と、ケガを起こさないようなグラウンド作りを手がけているトレーナーの呟きでした!