27日(日)には、神奈川県社会人1部リーグの試合がありました。
ブレッサ相模原として新スタートを切ったチームにとっては、好スタートを切ったようです。
平塚の馬入ふれあい広場で行われたため、僕は観戦には行けませんでした。
結果だけをみると、 4-1 と完勝に見えますが、まだまだ修正点も多いようでした。
http://www.brezza-s.com/game/index.html
まっ、シーズンは始まったばかり。
まずは勝って弾みをつけたいところなので、「落とせない試合」と多くの人々の様々な気持ちが渦巻きあっている中での試合という事を考えると、内容よりも結果が全てで良いのではないでしょうか。
ここからです。
全てが理想の形で進み、結果を得る事は難しいというのは知れた事。
どんな形でも勝利の中で修正し、成長して行くチームが一番強いのだと思います。
至上命令は、<優勝>と選手・関係者の方々には相当なプレッシャーがあるとは思いますが、
まずは、
おめでとうございます!o(^▽^)o
選手・関係者への注目度はどんどん増して行くと思います。
まだまだ手探りな部分も多く、修正点も出てくるでしょうが、「日々成長」し、市民にとっても誇れる・応援したくなるチームになって欲しいですね。
運営母体となる「Jリーグクラブをつくる会」の組織(図)もきちんとでき上がっていない中での開幕となり、いささか疑問に感じる事も多いのですが、あえて厳しい目で見、苦言も呈していきたいと思います。
是非、本気で取り組む姿勢もアピールしてもらいたいものです。
皆さんも、今季の<ブレッサ相模原>の活躍と発展を温かくも厳しい目で注目していきませんか?