二日連続で

裏山のメンテナンスを兼ねて

従兄と旦那と3人でミニ登山しました。

登山といってもコンクリート舗装の

作業道を歩くのですが

かなりの急勾配です。

 

去年までは

ほんの10mも進めば

息が上がり心臓バクバクで

それ以降は5mくらい歩いては休んでを

繰り返さないといけない感じでした。

 

今回は全然そんな風にならなくて

ずっと歩き続けてても平気で

その変化にすごく驚きました。

 

特にトレーニングをしたわけではないし

飼ってた犬のハナビーが亡くなってからは

散歩もしなくなって

むしろ日々の運動量は減っているのですが

不思議なことに心肺機能が上がってるんです。

 

嬉しくなりました。

 

頂上に上がると空気が綺麗で

ここを昇り降りすれば

いい運動になるし良い空気も吸えるし

日課にしたいよねと思うけど

猪が怖くて一人ではなかなか・・・

 

山頂付近にあった作業場への

電線がその先の工場停止と共に撤去されていて

空が広く感じました。

 

普段は鈍感になってしまってるけど

電線からの低周波電磁波は

随分と体に負荷があるだろうな、

なんてことも思いました。

 

よく晴れて気持ちの良い登山でした。