今朝ケアマネさんに電話で相談しました。

 

父の頭の中で

過去の出来事と今の出来事に

時系列の混乱が起こっていて

変なことを言い始めていること。

 

私が言ってもないことを

確かに聞いたと言い張ったりしていること。

 

こんなことが続いたら

私が心を病んでしまいそうだと話しました。

 

ケアマネさんから父に話をして

父の思い違いの訂正を試みてくださると

言ってくれたのですが・・・

良い方に向かってくれるでしょうか?

 

それプラスのアドバイスとして

親娘で話し合うのが一番ですよと

促されてしまいました。

電話ではダメですよ。

お食事しながらでも

直接お話したら良いですよ。

と促されました。

 

う〜ん

元々話し合いができない人が

さらにボケてきているのに

話してわかってくれるかどうか

私は自信がないのだけれど

 

経験豊かな方のアドバイスなので

試みてみることにしました。

 

少し気が重いけれど・・・

 

ああ、しかしあれだけ肝に銘じて

やってこれてたのに。

認知症の人の話を頭ごなしに否定しない

怒ったりしない・・の鉄則を

うまくやってきたのになあ

なんであの日爆発しちゃったんだか

 

言葉が勝手に口から出て止まらなかった

 

結構私、心身ともに無理が来てたかもね

遅かれ早かれ爆発したのだろうとも思う