初詣に行かれたら | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に


今年も残すところあとわずかとなりましたが
お正月の準備はもうお済でしょうか


ところで、

お正月は初詣でに行かれますでしょうか

神社に初詣でに行かれたら

何をお願いされますでしょうか


この時期、諸先輩が

神社参拝のお願いごとに関して

同じ趣旨の事を書いておられますので

今更ながらの話で恐縮ですが…


その前に、ちょっとひといき

四字熟語の問題で、

「〇肉〇食」

〇の中に当てはまる漢字を入れよ

これって、

「弱肉強食」が正解ですが

「焼肉定食」でも正解ですよね


さて、

本題に戻りますが

御祈願に関する四字熟語

家内安全・身体健全・商売繁盛

学業成就・合格祈願・就職祈願

交通安全・旅行安全・縁結祈願

子授祈願・安産祈願・病気平癒

家門隆昌・五穀豊穣・大漁祈願

無病息災・昇進昇給・子孫繁栄・・・・

まとめて、心願成就!


他にどんなお願い事があるのでしょう

実に色々様々ですが


鈴を鳴らし、お賽銭を上げて

拝礼をし、お願い事をして・・・・


そして、帰って来ちゃダメです


お願い事をする前に

まずはじめにやらなければならない

一番大切なことが抜けてます


そうです

神恩感謝です


お願い事をする前に

まず申し上げるべきことは感謝の気持ちです


いつもお取引いただいている

仕事先の社長様を訪問した時に

開口一番どんなご挨拶をされますか

『いつもお世話になっております・・・』

じゃないですか?


同じことです

平素、つつがなく過ごさせていただいていることに感謝し

それからお願い事をするのが

順序というものですよね


この、

『おかげさまで』という感謝の気持ちを失くしたら

どんな頼みごとも、どんな願い事も

やがては聞き入れて頂けなってしまいます


初詣に行かれたら

『おかげさまで』という感謝の気持ちで

参拝されてはいかがでしょう

そうすると来年はきっといいことが起こると思いますよ

それを見守ってくださっているのが神様なのですから