会社の近くのお店に立ち寄りましたら
Valentineフェア21日~
ってことになってました。
チョコ、いっぱい売ってました~
ま、これからの季節
バレンタイン商戦、突入ですよね
この時期には
普段なかなかお目にかかれない
ちょっと変わったデザインや
工夫を凝らしたバラエティ豊かなチョコが
登場するのが楽しみですね
チョコ好きの私としては
目がキラッと光っちゃいます。
で、上の写真のチョコです。
引き付けられるように
吸い込まれるように
まるで魔法にでもかかったかのように
気が付けばレジの前に立ってました
いち早く、自分で買っちゃいました。
ワンピースキャラクターの、
中身は全部チョコで~す!!
多分、誰もくれないと思うから
自分で買いましたけど、何か?!
ここからちょっとまじめな話ですが
バレンタインデーになると思い出す
懐かしい職場の思い出です
ある年、
女性ばかり14人ほどの組織の
リーダーとして転勤になり
営業のお仕事をしておりました。
女性ばかり14人ともなりますと
まとめるのはなかなか大変ですが
一計を案じ
全員にバレンタインデーにチョコくださいって、
半ばお願いして、いただいたことがあります。
実は、誰は渡しただの、
誰は渡さなかっただのと、
女性同士の間で、
ねたみ、ひがみ、そねみ、やっかみ・・・
たかが数百円のチョコを渡すの渡さないだのと
そんな些細なことで職場の雰囲気を悪くしたくなかったので
だったらいっそのこと全員からもらってしまえばいいや
そう考えたのです
「義理チョコ」って言葉があるでしょ
まさしく義理を果たす日なんですよ
だから多少なりとも
普段の仕事で義理を感じてくれているのなら
チョコ、頂戴!
これが私の屁理屈でございました
「今まで誰にもチョコなんかあげたことないし…」
って言ってたお局さんのような方も
新人さんも
全員がチョコくれました
チョコもらえたことがうれしかったんじゃないんです
その後なんです
職場の雰囲気が変わりました!
それまで、なさそうでありそうな派閥や
先輩後輩のなさそうでありそうな壁が
すっかりなくなって
全員が上司にチョコを渡す…
そんなホントにっ些細なことで
すごくまとまった一体感のある組織になり
それからすごく営業成績が上がって
優秀組織表彰を受けることになりました
勿論、チョコだけのことじゃなかったかもしれませんが
それが一つのきっかけとなって
みんなの気持ちが一つになったような気がします
懐かしい思い出です。