清掃奉仕 | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

清掃奉仕に行ってまいりました


ミックスココアのひとりごと-DVC00159.jpg
この石の鳥居に

「風雨無損萬世安鎮」

「延寳六年戌牛秋九月立」と

銘が刻まれていました…

(1678年ということですね)


社伝によれば

元慶四年(880年)に鎮座とありました。


この神社は

来年奉職予定の田舎の村社で

もちろん小さな神社ですから

宮司は常駐しておられません。


社務所もあるのですが

無人です。


3時間かけて

屋根のトユに溜まった枯葉を取り除き

草むしりをし

溝の泥を掻き出し

境内を掃き清めて参りました


ミックスココアのひとりごと-DVC00160.jpg

足・腰、痛いです~