今日は、ある業界団体の会合に
呼ばれまして参加させていただきました。
大阪の中心部の高層ホテルの
最上階のバンケットルームでの会議。
会議終了後に懇親会です。
大変おいしいお料理で、
(すみません、料理の写真を撮るのは
どうも苦手です)
窓からの景色も最高のロケーションでした。
雨に煙って夕闇迫る大阪の街並です。
ボロの”大阪で生まれた女”を思い出しました?
それとも、欧陽菲菲の”雨の御堂筋”思い出しました?
それとも、海原千里万里の”大阪ラプソディー”ですか?
どれも、みんな古いって!?
と、とにかく(^▽^;)
そんなこんなで宴会始まったのですが
懇親会開会のご挨拶…
(2~3人聞いてないし)
乾杯のご発声…
(4~5人聞いてないし)
美味しいお料理いただいた後の
お開きのご挨拶…
(5~6人聞いてないし)
聞いてないどころか、
でかい声でのおしゃべりで
スピーチ聞き辛いし~
「人がしゃべってる時ぐらい黙って聞きましょう!」
って注意したかったけど
小心者ですので、黙って聞いてました。
以前にベストセラーになった
本のタイトルを思い出していました…
「話を聞かない男・地図が読めない女」
この本の内容はともかく
「話を聞かない男」ってフレーズが
頭の中でぐるぐる回ってました~
出席者は
いずれ劣らぬ立派な紳士ばかりなのに、
会社という一国一城の主、
企業の経営者の方々ばかりなのに…
それぞれが経営される会社で
社員を集めて訓示されたり
朝礼などで社員を前にして
お話されることもあるでしょうに
そんな時、
目の前の社員が
社長であるあなたの話を聞かずに、
おしゃべりで盛り上がってたとしたら
どうされますか?
どう思われますか?
そうなんです、
それと同じことを
あなた方はなさってるんですよ、って
めっちゃ、叫びたかった…