好感度?人望?何かが違う… | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

ずっと以前のことですが

とある会社を訪問した時のことです


まだ設立されてそんなに年数が経っていない

若い新しい小さな企業でした


受付もない小さな会社なのですが

その会社のドアを開けて

一歩中に入ると

カウンターの向こう側で

執務中の7名くらいの事務員の方々が

全員、全員です!

一斉に立ち上がって

「いらっしゃいませ」って、

仕事の手を止めて一斉にご挨拶をされたのです。


びっくりしました。

たくさんの企業を訪問させていただいてますが

そんな会社はその時が初めてでした。


この会社はなんて素晴らしい

気持ちのいい会社なんだろうって、

そう素直に思いました。


社長様にお伺いしますと

「訪問して下さる方はみんな

大切なお客様だと思うのです。

たとえ売り込みのセールスの方であっても。

当社にとって有益な情報を

提供して下さるかもしれない

訪問者だと思えば、おろそかにできません。

だから、”いらっしゃいませ”って

笑顔でお迎えするようにしているんです。」

と、そんなようなことをお話くださいました。


アポを取って訪ねて来た人に対してでも

そっけない応対をする会社が多い中で

まして、突然の訪問者に

全員が笑顔でご挨拶して下さる企業なんて

ほんとに数少ないです。


案の定、やはり、当然と言えば当然ですが

数年もしないうちにその会社は

みるみる業績を伸ばして大発展して

今はその業界では名前を知らない人がいないくらいに

大きな会社になりました。


人も企業も同じかもしれません

成長する人、成長する企業は

好感度が違うような気がします。


安心して、信頼して

選んでいただけて、

応援していただけるような

そんな人であり、企業でありたいものですね。