まず名前を覚える… | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

日本の企業は4月から新年度というところが多いですね

学校ももちろん4月から新学年が始まります


そうすると9月末が上半期の終わりということになります

だから、テレビ番組も

この時期、半期末の調整のためか

特番が多いですよね。


10月から新番組スタートというわけです。


新年度のスタートほどではないにせよ

企業も9月末に上半期が終わって

人事異動、職場の編成替え、

人の配置替えが多少あるかもしれません。


部署や支店の移動、

または転職など、新しい職場に替わったときに、

もちろん新しい仕事を覚えなければなりませんが

新しい職場で、

人の名前がすぐに覚えられますか?


ビジネスマンにとって

人の名前を覚えるのはとても大切なことなのですが

実は、すごく苦手です。


顔の特徴を見つけて

イメージ付けして覚えるとか

いろいろと工夫のノウハウを教えていただいてるのですが

なかなかうまくいきません。


通信教育の前期のスクーリングでも4日間、

共に学んで懇親会を2回も開いてるのに

まだ50人全員の顔と名前が覚えられていません。


実技の修練で精一杯で

そんな余裕がないのも理由の一つですし

常に一緒に仕事をする職場の同僚ではないので

ある程度仕方ないかもしれませんが

あまり普段接する機会がない人たちだからこそ

早く名前を覚えてしまいたいと思います。


名前で呼んでいただいて

声をかけてくだされば

ああ、覚えてくださってるんだと思って

悪い気はしませんものね。


もうあなたの名前を覚えましたよって

アピールするにはどうしたらよいでしょう…


10月に後期のスクーリングがあります

また、全国から泊りがけでクラスメートが集まります

目的を同じにして共に学ぶクラスメートです。


勉強しなければならないことや

覚えなければならないことは沢山あるのですが

通信教育終了しても

同期生として生涯会長だそうですので

今度のスクーリングが終わるまでには

全員の顔と名前を覚えてしまいたいです。


懇親会の会場もすごく素敵なお店の情報をいただいて

既に予約済みです

懇親会を楽しみにしていただいてる方もいらっしゃいます

楽しい懇親会にしたいなと

月末迎えて忙しい仕事の合間に

そんなことを考えておりました~


あ、そうそう、月末提出の今月のレポートは

3連休のおかげで出来上がっております

あとは提出するばかりです。