おめでとう~ | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

ブログの記事のアップをお休みさせていただいて

課題のレポートの勉強に3日間取り組んでました


古典と言われる書物のうち、

「古事記・日本書紀・万葉集・風土記

古語拾遺・続日本紀・等計10冊の

それぞれの著者(編者)、成立年、

主な内容について述べよ」です。


このレポート作成に丸三日間掛かりました。

なでしこジャパンの決勝戦を気にしながら…


これらの古典が編纂された時代、

いわゆる奈良時代・平安時代は

大陸からもたらされた仏教と共に

大化の改新以後、外来文化がもてはやされ

日本古来のものへの自覚と反省の時代でした


大陸より渡来した漢字を日本化して

カタカナや平仮名という文字を作り出し

日本独自の歴史・文化・芸能・風俗を

編纂し記録しようという風潮が高まりました。

つまり、日本民族としての自覚が

台頭した時代です。


このわずか百数十年の間に

これらの古典は集中して出来上がっています。


結局、百数十年かかって編纂された書物を

たった三日間で全部読むことはできません。

当たり前ですが…

そこで活躍するのが電子辞書、

百科事典、インターネット検索…


YahooとGoogleほんとに便利です

ウェブ検索がこんなにお手軽に利用できなかった

二昔前の人達は

さぞかし苦労したんだろうな~

なんてことを考えながら

FIFA女子ワールドカップ世界一おめでとう!

なでしこジャパン!!


そうこうしてるうちに

レポート完成しました、

お疲れ様、自分!


ミックスココアのひとりごと-公認

「なでしこジャパン」愛称の由来

ウィキペディア参照させていただきました