クッション | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

突然ですが

車のクッションってご存知ですか?

クラクションではありません

クッションです


座布団の分厚いのでもありません

ハックションでもありません


主に板バネとコイルスプリングのサスペンションと

ショックアブソーバーです。

これらのクッション装置がないと

とても車には乗れたものではありません

(そのはずです・・・)


路面の振動が直接身体にビンビン響いて

1時間も走ったらきっと胃下垂と痔になると思います。


それほど車にとって重要な働きをするクッション装置ですが

実は言葉にもクッション言葉があります。


用件を軟らかくソフトに伝えるために

本題に付け加える言葉です。


この言葉を一言付け加えるだけで

会話がずいぶんスーズに運ぶようになります


例えば、

「お名前とご住所教えてください」


これだと高圧的に聞こえます


そこで、

差し支えなければ

お名前とご住所教えてください」


まだ少し固いです

それでは、語尾を疑問符の依頼形に変えて

差し支えなければ

お名前とご住所を

お教えいただけませんか?


これならいかがでしょう?

最初の表現よりずいぶんソフトになったと思います。


控えめな印象ですし

相手に気配りした大人の表現になりますよね


クッション言葉の例

せっかくですが

あいにくですが

残念ですが

身に余るお話ですが

お言葉を返すようですが

今お時間よろしいでしょうか

失礼ですが

お手数ですが

申し訳ございませんが

よろしければ

ご面倒ですが

恐縮ですが

差し支えなければ

すみませんが

恐れ入りますが

お忙しいところ申し訳ございませんが


ブログにコメントいただけませんでしょうか?

(クッション言葉の使用例)


ミックスココアのひとりごと
てをつなごうだいさくせん


ミックスココアのひとりごと-公認