がんばれのひとこと | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

東北大震災で被災された方に対して

安易に気安く「頑張れ」って言わない方がいい、

精神的な疲労が心の重圧になるかもしれないから。


そんなご意見が新聞に載っていました。


確かに、もう十分頑張っている人に

これ以上どう頑張れって言うの・・・

もっともな意見と思います。


特殊な状況の中ではそういうことも言えるかもしれません。


それでもあえて言いたいです

心を一つにして共にがんばりましょう、と。


ところで、この励ますことの大切さと

励まし方について考えてみました。


大震災の被災者の方のような特別な状況は別にして

普段、日常、仕事の上で

素晴らしい成果を挙げることができて

有頂天になるときもあれば、

はかばかしい成果が上がらず

失意のどん底に落ちることもあります。


一生懸命頑張ったのに

自分の思い通りにいかず失敗したり

自分のせいではないことで

お客様から怒られたり・・・


どんなに精いっぱい気を付けていても

トラブルが起こったり

苦情になることもあります。


そんな時に

身近な人が励ましてくれるのです、

ホントにありがたいです。

その励ましにより、

暗闇の中に

出口の光を見つけることができたこともあります


温かい親身な励ましの言葉が

ありがたかったと思いだすことがたくさんあります。


だから、今度は自分の番です、

失敗して、あるいはトラブルに巻き込まれて

落ち込んでる人に

こころから「頑張れ」って、

そう励ましたいのです。


励ましてもらった時のありがたさを知っていますから・・・