新聞の片隅に小さくニュースが載っていました。
被災地の原発の放射能の除染作業に派遣された
自衛隊員が
「放射能が怖いから」といって
車を盗んで部隊から脱走・逃走していた・・・
発見されて逮捕、懲戒免職との記事です。
訓練を受けて鍛えられた自衛隊員ですが
やはり人の子、解らないでもないですが
しかし、情けないです。
その一方で、
自らの被爆も顧みず
原発の建屋の中の現場で
必死の修復作業に従事している作業員さん・・・
また、同じ自衛隊員でありながら
ずっと被災現場で
愚痴ひとつこぼさず
文句ひとつ言わず
被災者や行方不明者や遺族の方たちのために
黙々と瓦礫の山と戦っている
そんな自衛隊員さんもいます。
そんな現場の自衛隊員さんからの
報告をいただきました
ご紹介させてください。
こちらも、四季の初めの春を迎えました。
今年は故郷の桜を見ることができなかったけど、
こっち(被災地)で桜を見て、癒やされています。
主任務は変わりませんが、
1つ追加された任務、
遺留品等拾得物の手入れもやってます。
ほとんどが砂や泥をかぶっているため、
一つ一つの拭き取りをやってます、
大体はアルバムが主体で、
被災者の人達の思い出が詰まっています。
あまりの数なので追いついていなけど、
コツコツ作業してます。
現在の近況を報告しときます。
それではまた!
今、昼休みなんでちょっと報告
昨日、今日と
天候不順で雨と風に悩まされてます、
昨日なんか夕方に雪が舞いました。
さすがに東北、油断できないです。
この前、
休みのことを心配していただきましたが、
ちゃんと休んでます。
シフト体制にして、
休みは貰ってるんで大丈夫です。
被災地での拾得物を載せます、
箱の数が700ぐらい、
まだまだ増えてます。