あなたの仕事は、
それは誰にでもできる仕事ですか?
それとも、
あなたにしかできない仕事ですか?
そんなふうに尋ねられると
よほど特殊な状況にある人以外は
ほとんどの方が、
「誰にでもできる仕事かも・・・」って
考え込んじゃいますよね。
けど、ちょっと待ってください。
そうじゃないんです、
仮に誰にでもできる仕事であっても
あなたにしかできない仕事に
してしまえばいいのです。
つまり「仕事ぶり」は
一人一人全員違うはずだからです。
「やらされている」仕事だと思えば愚痴も出ます。
ところが
「させていただいてる」仕事だと思えば
違ってきます。
「どうして私がこんなことをやらされるの~
こんなひどい仕打ちって、やってられないわ~」
やらされてると思うと、こうなっちゃいます。
「これは私の仕事です。
他の人がどう思おうと、これが私の職務だから
私にしかできない仕事だと思って頑張ってます」
こんな気持ちでいられたら
文字通り仕事ぶりが違ってくるのは当然です。
同じ仕事をするにしても
考え方次第で
こうも違ってきます。
今、目の前の
与えられた職務を果たすために
全力を尽くす・・・
自分の使命を果たす・・・
そうすると
それは最早、
あなたにしかできない仕事になってるはずです
きっと、いい結果が生まれてきます。
東日本へエールを送りたいから
私は、
精一杯自分の仕事を頑張ります。
そうすることが
今、私がやるべきことだと
思うから。