聞いてください・・・ | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

私が勤めていますオフィスビルは

いったいどれくらいの会社が入居しているのか

よく分かりませんが(数えたことがないので)

結構大きなビルで、大勢の人が働いています。


で、エレベーターにはいろんな

行き先階の人たちが乗り合わせます。

扉付近に乗ってる人はエレベーターが止まって

扉が開くたびに降りる人の邪魔にならないように

身体を隅へ寄せるかいったん降りるかして

奥のほうの人が降りやすいように通路を空けます。


ほとんどの人がこういうマナーをきちんと守れます。

ところが、今日、ホントに残念なことに、

朝からイラッとする人と乗り合わせてしまいました。


エレベーターには扉の横に

行き先階のボタンが並んでいます。

この行き先階ボタンパネルの前に陣取って

ボタンを完全にふさいでしまってる人がいました。


その人の体が邪魔でボタンが押せないのです。

気の弱い私は、「どうしよう~」って、

途方にくれそうになりましたが、

乗り合わせたほかの人が、

「ちょっとすみません」って声かけて

ちょうど私が降りたい階のボタンを押してくれました。


しかし、世の中には、

なんと無神経な人がいるのでしょう・・・!

どこの会社のどんな立場の方か存じませんが、

背広の襟元のバッジが見えませんでしたので、

顔をまじまじと見てしまいました。


そういえば、突然思い出しましたが、

車で道路を通行しているとき、

踏み切りに差し掛かりました。

ちょうどタイミング悪く、遮断機が下りていて、

前に一台軽自動車が踏み切り待ちをしていました。


貨物列車が通り過ぎて、踏切の遮断機が上がりました。

ところが、私のすぐ前の軽自動車1台が、

一向に動く気配がないのです。

ずいぶん長く感じられましたが、

7~8秒はじっと我慢して、

遮断機が上がった事に

早く気付いてくれないかなと辛抱強く待っていました。


しかし、一向に気付いてくれる気配が無かったので、

たまりかねて「プッ」って、クラクションを鳴らしました。


するとなんという事でしょう・・・・

軽自動車から、剃り込みを入れた

見るからにその筋の人ってわかる、

こわもてのおっさんが、やおら、

ドアを開けて、まっすぐに、何か怒鳴りながら、

こっちにやってきます。

何をされるか分からない恐怖を感じた瞬間です。


そのスジの人は、

かわいらしい軽自動車になんかに乗らないで

ご自身の羽振りのよさを誇示できる、

それなりの車に乗って欲しいです。


例えばべ○ツ、とか、ジャガーとか

その筋の人たちが好んで乗りたがるような車に

おとなしく乗っててください。


そしたら、むやみやたらとクラクションならさずに

じっと我慢しておりましたのに・・・


それからです、クラクション鳴らすのが怖いです。

道路交通法第54条にもちゃんと記載されていました。


標識のある場所や、危険回避以外の

目的外使用を禁止しています。


クラクションは

危険回避のために鳴らしてもいいのですが

鳴らしたクラクションで、かえって逆に、

とんでもない危険を招き寄せてしまいました。


私の後ろの車が、やはりクラクションを

鳴らしてくれたので、チエッと言いながら、

私のほうを睨み付けて車に戻り、

走り去っていきました。


それからというもの、

クラクションがトラウマで、

むやみやたらとクラクションが

鳴らせなくなりました。