努力だけではダメ | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

≪これを知る者は、これを好む者に如(し)かず、

これを好む者は、これを楽しむ者に如かず。≫


いきなり難しい格言で申し訳ありません。


何事も、それを成就するためには

ただ単に努力しているだけではダメで、

それを好きにならなければならない、

好きになるには、

そのことを楽しんで行わなければならない・・・・


そんなような意味だそうです。


”好きこそものの上手なれ”とも言います。


好きなことをやってる時間は

あっという間に過ぎていきます。


ところが同じ作業でも、

嫌々やらされてするのと、

喜んですすんでするのとでは

作業のはかどり方も結果さえも違ってきます。


頑張って努力して一生懸命やっていても

成功しない、思うような結果が残せない・・・・

そんな人は、実はその仕事を

楽しんでいないからなのではないでしょうか。


嫌々、努力していても、

そんなものは努力ではありません。

苦痛以外の何ものでもありません。


もしうまくいかなかったら・・・

失敗したら・・・・


そんな、不安や、焦りや、諦めや、

ひがみや、ねたみや、

どこかひねた、すねた気持ちで、

いくら努力してみても、

悪い方向にしか行きません。


かつて小泉純一郎さんは

こんなことを言っていました。


人生には三つの”さか”がある。

上り坂、下り坂、そして、”まさか”・・・・


その、”まさか”と思うようなことですら、

楽しい、わくわくする、

「よう~し」ってファイトが沸いてくる。

そんな風に仕事を楽しめたら、

例えばどんな苦情解決でも、

どんな難攻不落の見込み客でも、

どんな厳しい困難な提案でも、

湧き上がってくるチャレンジングスピリッツが

楽しくて仕方ない気持ちにさせてくれるのです。


仕事はしんどいです、

けど”つらい”と思ったことはありません。

それがうまくいったときに得られる、

満足感・充実感を知っているからです。