選挙と相撲とゴルフとサッカー | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

決戦・決勝・結果・・・・相撲に興味ない人も、選挙に関心ない人も、ワールドカップの決勝戦に関心ない人も、全米オープンの最終日に興味ない人も・・・もしかしたら、その全部に興味と関心があって、今夜はテレビの前に釘付け。そんな方もいらっしゃるかもしれませんね。




いろんな方がいろんなテーマでブログの記事を書いておられます、読ませていただいていると十人十色、千人千色・・・




自分が興味を持っていること以外のことに関しては無関心・・・・一般的にはそれが普通なのでしょう。




突然ですが、マザーテレサさんがおっしゃってたとかの話なんですが、「愛情」の反対語って何だと思います?




「愛情」の反対語は「無関心」だそうですよ。




ところで、「関心を持つ」と言うことについて考えてみました。




例えばあなたは営業マンです、ご紹介をいただいてアポなしで紹介先を訪問してみました。やはりあいにく社長様はお留守でお目にかかることはできませんでした。「また、お伺いさせていただきます」って、応対してくれた事務の方にそう告げて退去しました。もちろんそれで何も間違ってはいません。




けど、そこで何を見てきましたか?




壁にかかっているカレンダーを見ましたか、自社のカレンダーかもしれませんが、多くはその企業のお取引先の企業のカレンダーですよね、それでその企業のお取引先が一つ判ります。


受付のカウンターの上に、届いたばかりの宅配業者さんの荷物が置いてありませんでしたか?配送伝票の発送元の企業名は見ましたか、そこもこの企業のお取引先です。壁にかけてあるスケジュールボードに記入されている行事予定は見えましたか?現場とか打ち合わせとか書いてありませんでしたか?




それが関心を持つと言うことなんですよね。


営業活動とはまさしく情報収集活動のことなんですから。




関心を持つと言うことは何も営業のお仕事だけに限ったことではありません、職場でも人間関係でも、どんなお仕事でも、ほんの少し、今以上に興味と関心の視野を広げるだけで、今まで見えていなかったものが見えてきます。




見てても、関心を持って見なければ、見えてないのと同じです。