大阪は「食い倒れ」と言われるほど
食べるお店には困りません
しかしその分、どこが美味しいのか迷うこともしばしば・・・
そこで口コミサイトを頼りにお店を選ぶのですが
食○ログで観たお店が、あまりにも対応が悪かったので
正直に口コミをしたところ
サイト運営会社から下記のメールがきました
「ご投稿いただいておりますところ、大変恐縮ではございますが、
下記の口コミにつきましては、口コミガイドラインに該当して
おりましたため、下書き状態へ変更させていただきました。」
下記の口コミにつきましては、口コミガイドラインに該当して
おりましたため、下書き状態へ変更させていただきました。」
「■該当ガイドライン:
3.お店へ悪影響を及ぼすかつ内容の確認が困難な事象についての
投稿はご遠慮ください。
・食べログは、お食事をした際の主観的な感想・意見を共有する口コミ
サイトのため、お店へ悪影響を及ぼすかつ事実関係の確認が困難
な事象のご投稿はご遠慮いただいております。
大変恐縮ではございますが、お店で食事をした際の料理について
ご感想・ご意見を、もう少し具体的に追記していただけますよう
お願い致します。」
3.お店へ悪影響を及ぼすかつ内容の確認が困難な事象についての
投稿はご遠慮ください。
・食べログは、お食事をした際の主観的な感想・意見を共有する口コミ
サイトのため、お店へ悪影響を及ぼすかつ事実関係の確認が困難
な事象のご投稿はご遠慮いただいております。
大変恐縮ではございますが、お店で食事をした際の料理について
ご感想・ご意見を、もう少し具体的に追記していただけますよう
お願い致します。」
どういうこと???
お店への褒め言葉しか書いちゃいけないの???
腹立つので
「やはりヤラセサイトなんですね」みたいな返信を送りました
やっぱり食○ログは信用できない