大阪は粉もんが多い街です
たこ焼き・お好み焼き・焼きそばが有名ですね
よく地元の友だちから
「たこ焼きばっかり食べてるんでしょう~」と言われますが
半年に一回くらいしか食べません
そんな私が住む部屋は
商店街の中にあるのですが
な・・・なんと、300メートルくらいしかない商店街に
たこ焼きのお店が4軒も出来てしまいました!!!
以前からある2軒と
最近できた2軒
ま~住民としては食べ比べみないといけません
A店・・・個人経営のお店です
その場で食べられるように椅子も完備
ただ味は作る人で変わります(笑)
おじさんが作るときとおばあちゃんが作るときで
味が異なるんです・・・
B店・・・チェーン店ですが、ここはお兄ちゃん一人でやってます
お店も1坪ないくらい狭いし
18時は閉店するので週末しか買えません
特徴はかりっ!とろっ!という感じでしょうか
C店・・・大きなチェーン店でたこ焼き以外にも
お好み焼きや焼きそばもあります
夜遅くまで空いてますが、こちらのたこ焼きは
味が薄い・・・出汁がきいてないです
D店・・・おそらく個人経営で、この中では一番お値段のお得感あり
岩塩でたこ焼きを食べたり、から揚げなども販売しているので
ちょっと珍しいです
ただ肝心のたこ焼きは何故かカレーの香りが・・・なんでやねん!!
結局は以前から購入しているB店が一番好きですね