= 共喰い = | 明日は明日の風がふく

明日は明日の風がふく

2023/3/20 乳がん手術を受けました
浸潤性がんの特殊型(粘液がん)/悪性度1/ステージ1
リンパ節転移なし
エストロゲン受容体 95%/プロゲステロン20%/Ki67 10%
HER2陰性/マイクロポピュラリーあり
右乳房全摘&再建

イメージ 1
 
イメージ 2
 
やっと観れました・・・
大阪で見損ねたので
このために京都まで行きました
 
原作読んで、シナリオ読んで
内容は頭に入ってましたしセリフも覚えているくらいでしたが
いや~これは、なかなか人に勧めにくい内容ですね
強烈過ぎて・・・
 
血のつながりの話なので
「千年の愉楽」のような空気感もあるのですが
丁度、主人公の遠馬と同じ年齢だったので
自然と話に入っていけました
 
やっぱり菅田将暉は天才です
 
他の若い役者とは目が違います
まだ20才なのに、目で演技ができるのはかなり貴重な存在です
藤原竜也もびっくりです
 
田中裕子の存在感も国宝ものですが
それと対峙しても負けないくらいの空気を持っています
 
欲を言えば・・・シナリオが一部カットされていたことと
編集が足りない感じがします
余韻といいますか・・・
親子で会話して次のシーンに移るまでのカットが
突然すぎることが多くて
あと3秒余韻を残せばいいのにな~と思うところが多かったです
 
また父親の愛人と息子の彼女が
どちらも美人系だったので
どちらかは美人ではないほうがよりリアルな感じがしたと思います
 
それにしてもあの鰻は
絶対に食べたくないなあ~と思う、鰻嫌いの私でした
 
 
あらすじ: 昭和63年。高校生の遠馬(菅田将暉)は、父(光石研)と父の愛人・琴子(篠原友希子)と暮らしている。実の母・仁子(田中裕子)は家を出て、近くで魚屋を営んでいた。遠馬は父の暴力的な性交をしばしば目撃。自分が父の息子であり、血が流れていることに恐怖感を抱いていた。そんなある日、遠馬は幼なじみの千種(木下美咲)とのセックスで、バイオレンスな行為に及ぼうとしてしまい……。