先日、保育園の園庭開放に行ってきました。

保育園て、はじめて入りました。
さすが、保育のプロの方が働いていらっしゃるので、参考になることがたくさんありました♡

園庭の大きな時計の「10」の場所に、かわいいひよこの手作りステッカーが貼ってありました。

先生方は、「ひよこさんタイム」と呼んでいて、
この、ひよこさんタイムになると、お片づけをして、次の活動の用意をしているようでした。

なるほど~~。
毎時00分からスタートとなる場合は、10分前行動になるわけですね。

そして、ソフトバレーボールとかかれた、大きくて柔らかいボールで自由に遊べるようになっていたり、滑り台のてっぺんには、手作りのバスケットゴールが作られていました。


次女は、三輪車を初めてやりましたが、
ペダルをこぐという動作が初めてだったので、慣れるまで手伝ってあげました。

それが、意外というか。。そうか、そうだよね~~と思いまして。

ストライダー乗らせていたらいいかと思っていたけど、そういえば、長女も補助なし自転車に乗るとき、一番やりにくそうだったのが、ペダルを踏み込んでバランスをとるまでの最初の一歩でした。


砂場には、たくさんのくまでやスコップや、お皿や抜き型などがあり、娘も夢中になって遊んでくれました。


公園の砂場は、ネコや犬のウ○チがあったりして、あまり積極的にやりたくなく、私が(^_^;)。
敬遠しがちだったけど、保育園なら安心して遊べる♡、と思っています。

これは、友達のママの話ですが、
2人目は、わりと上の子の友達と一緒に遊ばせることが多いので、年上のお兄ちゃんお姉ちゃんがいつも相手にしてくれていたせいか、


いざ入園して同級生と同じクラスになったら、
どうしてコミュニケーションをとったらいいか、
友達の所に入って行けず、ポツンとしていた。


なんて話を聞いたことがありました。


次女さん、週に1回リトミックのサークルで歌ったり踊ったり、お話を聞いたりして楽しそうに過ごし、

週1回プレ幼稚園で、やはり歌ったり踊ったり、お話を聞いたりして、こちらは母子分離なので別れるときは泣いたりして(^_^;)、

週1回親子体操で、くまさんと言われる、四つん這いのような高ばいをひたすらやったり、ボールやマットで遊んだり、私におぶられてスクワットの負荷になったりしています。


私が長座になり、足に娘を乗せ、
「バスに乗って揺られてく、ゴーゴー❗️」
の歌を、週に3日くらいはやります、(^_^;)


あとは、長女の習い事に付き合ったり、長女と遊んだりして1日が過ぎます。

長女が学校に行ってる間は、一緒にいるので、かまってる方だとわたしは思っていたけど、やはりそうでもないのか、アピールする
声もデカイし、泣き声はチョーデカイです(^_^;)

あとは、不本意に姉にオモチャを取られたりするせいか、自分のものを貸さない!ていう、
物に対する執着心みたいなのもあります。


いわゆる、ケチ!といいたくなるタイプ(^_^;)


最近のそんな次女をみていて、
しまじろうの年少さん用DVDを見せました。

「かして、それかして♪」
「いいよ、はいどうぞ♪」

と、歌になっていたりします。


やはり、同じように育てる所もあるけど、
2人目ならではの育て方というのもあるなぁと、
最近よく感じます。


トイレトレーニングも始まってしまいました(^_^;)
ウ○チは、二回くらいトイレで成功しました。
が、トイレの滞在時間が30分くらいかかるので、
その間、嫌がることもあり、娘を便座に座らせた状態で、私は中腰で抱っこしてあげます。

そうすると、少し長く座ってくれるようになりました。

もちろん、まだ始まったばかりだから、これからたくさんのお漏らしが待っているけど笑い泣き
そんな風に手を煩わされるのも、だんだん減っていくのでしょうね。

しみじみ。。。


長女のときは、トイトレ1つとっても、びっくりするくらいストレスだったけど(ごめんね笑い泣き)、今はしみじみしちゃって、ちょっと寂しいかも、と思ってしまう。


写真は、保育園のバスケットのゴールを真似て、100均でホースと扇風機カバーを買って作ってみました、(^_^;)
これやって、空間認識力上がるかな❓

足跡は、友達のお宅にお邪魔したときのアイディアを拝借♡

きちんと揃えて置いてくれるようになりました♪
{9617ED14-D1D7-4F42-9721-BB18116171BC}

{A3A373F7-363E-4BF3-9D5C-5FD7B5253DAA}