寒かったり、暖かかったり。
だんだん春に近づいてきました。
今日は、次女が早めにお昼寝に入り、フリーな時間ができました。
今のうちに、やりたいことをやってしまいたいのですが、、、、心と体が伴いません(笑)
毎日勤務だった旦那さんの体制も今週で終わり、また夜勤にもどります。
毎日朝早くて、夜遅くて、研修中だったので試験もたくさんあり、大変そうでした。
毎日勤務のほうが、娘たちと触れあう時間は短く、週末くらいしか遊べなかったので、子供たちも、週末パパがいるとうれしそうでした
すっかり身に付いた朝型習慣は、旦那さんの体制に関係なく、これからもそうしたいとこです。理想です
次女は、早いもので来月で2歳になります。
長女がいるせいか、何事も吸収が早くて、私が教えなくてもいつの間にかできていることが多く、本当に、「いつの間にか」という言葉がぴったりです。
最近は、おままごとが好きで、おもちゃのキッチンで作った料理をもってきて、
私が「ん~、おいしい。おかわりくださーい」
というと、うれしそうにまた作りにいって。。。を延々と繰り返します。
お風呂では、
おもちゃのバケツや入浴剤の空の入れ物などに、お湯を入れたりくんだり、手首の使い方もうまくなりました。
お姉ちゃんと一緒にお絵かきをして、お姉ちゃんの紙に落書きをしてケンカになったり、
たたいたり、おしたりするので、長女のほうがかわいそうになります。
長女はやり返さないので、容赦なく次女はたたきます。
家族のなかで、最年少だから、何でも多めにみられることが多く、何をやっても許される、と思われてもいけないので、時には次女を叱るときもでてきました。
一方で、長女は、なんでも「ママ~、○ちゃんがまたぶった~」
とすぐ、私にチクります。
それはそれで、やられっぱなしもどうかと思うのですが。。。(^_^;)
あまり仲裁に入らないようにしてみたり、
その時その時によって、私がベストだと思うことをしています。
その、さじ加減が、母としての力量を問われていると思う最近です(^_^;)
先日、ひな祭りのお祝いで旦那さんのお母さんが、二人のようすをみて、
「なんだか、上の子のほうが子供で、下の子は大人っぽいね~」と笑いながら言っていました。
次女はクールで、父や母にあやされても、
ふうん、みたいな顔をして黙々と一人遊びをしたりします。
一方で、長女は、おじいちゃんおばあちゃんみんなが来てくれておおはしゃぎ!きゃっきゃと喜びます。
もともと持ってる性格もあるかとは思いますが、
生まれてきた順番て、
かなり大きく影響しますよね(^_^;)
それでもやはり、私の前では甘えん坊で、
最近は、
「だっこ」といって両手をバンザイしてきたり、
私の片足にしっかり抱きついて離れなかったり、
寝るときは、私にぴったりくっついて寝息をたてる姿は、本当に可愛いです
好きなご飯を食べているときは、「おいちーね!」
と何度も長女に話しかけ、その一言がききたくて、
ご飯を一生懸命作ってしまう私。。(^_^;)
最近、言えるようになった言葉は、
プリキャ→プリキュア
くるま
ワンワン→動物みんなワンワンです
べんべい→せんべい
だっとう→なっとう
だっこん→だいこん
もこもこ、にょきにょき
(谷川俊太郎さんの絵本です)
おねっちゃん
(ごはんが)できたよー
(じぶんが帰ってきて)おかえり)、(^_^;)
こんな感じです。
ご飯もお菓子もよく食べて、よく寝て、毎日よく歩き、よく泣き、たくさん色んなものを観察しています。真似もよくします。
お姉ちゃんの写真が飾ってあるのをいつもとりたがり、
とってあげると、写真を眺めながらニヤニヤしています。。。(^_^;)
はじめてペットボトルで飲めるようになったので、ビデオをむけたら、
ペットボトル飲みをやめて、ポーズをとりはじめてしまい、肝心のペットボトル飲みがおさめられませんでした
少しですが、トランポリンでジャンプするようにもなり、
段差もまたげるようになり、高い段差は、後ろ向きで降りたりと、自分で使い分けています。
自己主張もでてきて、
(抱っこから)おりたい、
(お風呂からあがり)たい、
あっち(にいきたい)、
など言葉でアピールします。
そして、その一方で確実にお姉ちゃんになっている長女。
使いたいものを譲ってあげることが多くなり、
次女を待ってあげることが増え、
教えてあげることもでてきました。
なるべく、そういう場面を見逃さないようにして、
長女のお姉ちゃんぶりを褒めるようにしています。
そして「これだけやってあげた」アピールもします。(^_^;)
長女は次女にとても優しく、本当に感謝していますが、なんとかみんなと同じくらいのレベルになってほしいものが2つあり、
行動がおそい
人の話をきいてない
ことです
習い事でも、幼稚園でも、集団行動ではいつもみんなの足を引っ張っていて、
先生からもたびたび注意されているのが目につきます。
行動が遅い上に、先生の話をきいていないから、一人でミスをしていることも多いです。
早くなくてもよいから、せめて足を引っ張らないくらいまでのスピードになってほしいのですが。。。
先日は、やはり集団行動のときに先生に怒られていたようで、
「わたし、なにもしてないのにおこられた」
という娘。
「たぶん、きっと、何もしてないから怒られたんだと思うよ」
と私(^_^;)
「でも○ちゃんもやってなかった」
と娘。
低レベルの争い。。(-_-)
でもまぁ、問題のない子供なんていないよな、と思い直しているワタクシです。
卒業シーズンなので、娘
は、送ることばを練習しているようで、よく家でも道端でもいっています。
「これからは小さいおともだちにやさしくできる、りっぱなねんちょうさんになります」
おぉ!
そのことばのとおり、りっぱな年長さんになっておくれ!
それにしても、来年長女が小学校に入学しても、
次女はまだ、幼稚園に入園しないのね。
4歳差、しかも次女は4月生まれ。
長いな!!!
次女との時間を満喫したいと思います
だんだん春に近づいてきました。
今日は、次女が早めにお昼寝に入り、フリーな時間ができました。
今のうちに、やりたいことをやってしまいたいのですが、、、、心と体が伴いません(笑)
毎日勤務だった旦那さんの体制も今週で終わり、また夜勤にもどります。
毎日朝早くて、夜遅くて、研修中だったので試験もたくさんあり、大変そうでした。
毎日勤務のほうが、娘たちと触れあう時間は短く、週末くらいしか遊べなかったので、子供たちも、週末パパがいるとうれしそうでした
すっかり身に付いた朝型習慣は、旦那さんの体制に関係なく、これからもそうしたいとこです。理想です
次女は、早いもので来月で2歳になります。
長女がいるせいか、何事も吸収が早くて、私が教えなくてもいつの間にかできていることが多く、本当に、「いつの間にか」という言葉がぴったりです。
最近は、おままごとが好きで、おもちゃのキッチンで作った料理をもってきて、
私が「ん~、おいしい。おかわりくださーい」
というと、うれしそうにまた作りにいって。。。を延々と繰り返します。
お風呂では、
おもちゃのバケツや入浴剤の空の入れ物などに、お湯を入れたりくんだり、手首の使い方もうまくなりました。
お姉ちゃんと一緒にお絵かきをして、お姉ちゃんの紙に落書きをしてケンカになったり、
たたいたり、おしたりするので、長女のほうがかわいそうになります。
長女はやり返さないので、容赦なく次女はたたきます。
家族のなかで、最年少だから、何でも多めにみられることが多く、何をやっても許される、と思われてもいけないので、時には次女を叱るときもでてきました。
一方で、長女は、なんでも「ママ~、○ちゃんがまたぶった~」
とすぐ、私にチクります。
それはそれで、やられっぱなしもどうかと思うのですが。。。(^_^;)
あまり仲裁に入らないようにしてみたり、
その時その時によって、私がベストだと思うことをしています。
その、さじ加減が、母としての力量を問われていると思う最近です(^_^;)
先日、ひな祭りのお祝いで旦那さんのお母さんが、二人のようすをみて、
「なんだか、上の子のほうが子供で、下の子は大人っぽいね~」と笑いながら言っていました。
次女はクールで、父や母にあやされても、
ふうん、みたいな顔をして黙々と一人遊びをしたりします。
一方で、長女は、おじいちゃんおばあちゃんみんなが来てくれておおはしゃぎ!きゃっきゃと喜びます。
もともと持ってる性格もあるかとは思いますが、
生まれてきた順番て、
かなり大きく影響しますよね(^_^;)
それでもやはり、私の前では甘えん坊で、
最近は、
「だっこ」といって両手をバンザイしてきたり、
私の片足にしっかり抱きついて離れなかったり、
寝るときは、私にぴったりくっついて寝息をたてる姿は、本当に可愛いです
好きなご飯を食べているときは、「おいちーね!」
と何度も長女に話しかけ、その一言がききたくて、
ご飯を一生懸命作ってしまう私。。(^_^;)
最近、言えるようになった言葉は、
プリキャ→プリキュア
くるま
ワンワン→動物みんなワンワンです
べんべい→せんべい
だっとう→なっとう
だっこん→だいこん
もこもこ、にょきにょき
(谷川俊太郎さんの絵本です)
おねっちゃん
(ごはんが)できたよー
(じぶんが帰ってきて)おかえり)、(^_^;)
こんな感じです。
ご飯もお菓子もよく食べて、よく寝て、毎日よく歩き、よく泣き、たくさん色んなものを観察しています。真似もよくします。
お姉ちゃんの写真が飾ってあるのをいつもとりたがり、
とってあげると、写真を眺めながらニヤニヤしています。。。(^_^;)
はじめてペットボトルで飲めるようになったので、ビデオをむけたら、
ペットボトル飲みをやめて、ポーズをとりはじめてしまい、肝心のペットボトル飲みがおさめられませんでした
少しですが、トランポリンでジャンプするようにもなり、
段差もまたげるようになり、高い段差は、後ろ向きで降りたりと、自分で使い分けています。
自己主張もでてきて、
(抱っこから)おりたい、
(お風呂からあがり)たい、
あっち(にいきたい)、
など言葉でアピールします。
そして、その一方で確実にお姉ちゃんになっている長女。
使いたいものを譲ってあげることが多くなり、
次女を待ってあげることが増え、
教えてあげることもでてきました。
なるべく、そういう場面を見逃さないようにして、
長女のお姉ちゃんぶりを褒めるようにしています。
そして「これだけやってあげた」アピールもします。(^_^;)
長女は次女にとても優しく、本当に感謝していますが、なんとかみんなと同じくらいのレベルになってほしいものが2つあり、
行動がおそい
人の話をきいてない
ことです
習い事でも、幼稚園でも、集団行動ではいつもみんなの足を引っ張っていて、
先生からもたびたび注意されているのが目につきます。
行動が遅い上に、先生の話をきいていないから、一人でミスをしていることも多いです。
早くなくてもよいから、せめて足を引っ張らないくらいまでのスピードになってほしいのですが。。。
先日は、やはり集団行動のときに先生に怒られていたようで、
「わたし、なにもしてないのにおこられた」
という娘。
「たぶん、きっと、何もしてないから怒られたんだと思うよ」
と私(^_^;)
「でも○ちゃんもやってなかった」
と娘。
低レベルの争い。。(-_-)
でもまぁ、問題のない子供なんていないよな、と思い直しているワタクシです。
卒業シーズンなので、娘
は、送ることばを練習しているようで、よく家でも道端でもいっています。
「これからは小さいおともだちにやさしくできる、りっぱなねんちょうさんになります」
おぉ!
そのことばのとおり、りっぱな年長さんになっておくれ!
それにしても、来年長女が小学校に入学しても、
次女はまだ、幼稚園に入園しないのね。
4歳差、しかも次女は4月生まれ。
長いな!!!
次女との時間を満喫したいと思います