ヨルダンの対応が気になって眠れません。


いつもは、テレビを子供達にとられ、「天気予報だけでいいから見せて!!」と言っているワタクシですが、この度の事件は、テレビの主導権を奪って、気が気ではない状態で見ています。


どうか、一刻もはやく、よい結果になるよう、心から祈っています。。。。。


最近、考えさせられることがありました。


よい小児科選び、です。


引越して早や三ヶ月になりますが、これといってお大きな病気もせず、かかりつけの医師も探さないまま時間がたってしまいました。
が、次女の予防接種の追加分を打つ時期になっていました。

いくつか、ママさんに紹介してもらった病院に問合わせたり、直接行ってみたりしました。

がしかし、2件連続、断られました。

1件目は、電話でアレルギーのあることを伝え、受診してから予防接種をと思ったのですが、受付でどんなアレルギーか聞かれ、院長に聞いて、折り返し連絡しますとのことでしたが、
電話があり、「入院施設のある病院をおすすめします」と言われました。

私は、「え?あの、そんなに大げさでなく、今まで薬で対応してきたのですが・・・?」
と言いましたが、「申し訳ありません、でもうちは、院長がそう言っております」と。


アレルギーに強い病院ということで、問い合わせてみのですが、電話口で断られました。


2件目は、直接診療時間に言ってみました。
その前に、ネット予約のみのシステムになっているのを知らずに、電話で予約できるか聞いてみました。「ネット予約か、直接お越しいただくか、のみとなってしまいます」
と言われたので、「わかりました。では、今日は混んでいますか?」
というやりとりをしていました。受付の方とのやりとりです。


そして後日受診すると、
医師から、「うちは、見てのとおり、かなり待つんです。先日そう聞かれたそうで。
待ちますよ。それから、抗アレルギー剤、うちはジキリオン使わないんですよ。ジキリオンを使うなら、うちではできない。それに、お宅からもっと近い場所に、小児科がありますよ」

娘は、ワクチンにアレルギーがあり、ヒブでも肺炎球菌でも、じんましんがでてしまうので、
予防接種の三日前からジキリオンという抗アレルギー剤を飲み、注射し、経過をみる。というやり方でやってきました。
同時接種はできず、一つずつです。
それで、今まで問題なくやってきました。

薬には、第一世代と第二世代という種別があるらしく、第一世代のほうが昔から使われている薬のようで、ジキリオンは第一世代の薬のようです。そして、ジキリオンは、痙攣にあまりよくない効果があるから、うちは使わないと医師は言いました。


特にジキリオンにこだわってたわけでもなく、以前の病院で使っていたからその名前を口にしただけのなですが、
「うちはつかわないから」とそこに食いつかれたので、「それは、先生におまかせしますが。。。」と言いました。

でも、積極的に別の病院を紹介して、場所まで丁寧に教えようとしたり、
先日の受付で「混んでますか」といったやりとりまで引っ張り出してきて「うちはかなり待ちますよ」と強調してこられ・・・

これは、遠まわしに断っているんだなと思いました。

引っ越してきて予防接種する病院もまだ見つかっていないことなども伝えたのですが、なんだかだんだん腹がたってきました。

私「それは、アレルギーのある子は診れないってことですか」と言いました。
すると、そうではない、と否定しますが、その後納得できる説明は出てきません。

私、かなり不機嫌な顔をしていたと思いますが、「少し考えます」とだけ言って診察室を出ました。
それが、親として、冷静に対応できる精一杯でした。
内心は、悔しさと、見捨てられたような気持ちと、色々混ざっていました。

立て続けに2件断られた感じがして、落ち込んでしまいましたが、次女の予防接種をすすめなくてはいけないので、気を取り直して今日また別の病院へいってきました。


事情を話すと、とても丁寧に対応してくださり、
「お母さん、心配しなくても大丈夫ですよ。うちでもできないことはないんだけど、人手がたりなくてね。ご自宅から一番近い大学病院ね、あそこのアレルギーの先生にお手紙書きますから、何かあったときはすぐ対応できるほうが、安心だからね。一度いってみてください。そして、その結果を、またこちらに教えてくれますか。」と。

私は納得し、当たり前に感謝の気持ちもうまれました。


何なんだろう、病院によってこんなに違う対応。
私自身の態度が、断られた病院で何か失礼な対応をしてしまったのか。
そんなことはないと思います。

個人で開業したクリニックは、リスクを背負いたくないのでしょうか。


あらためて思います。以前通っていたクリニックがどんなに良かったかということを。
でも、そこに落ち着いたのも色々まわってからだったな。
そして、よい小児科は、人それぞれかもしれないけど、
少なくとも、患者や親が納得するくらいの説明があって、
人間性って言ってしまっていいのかわかりませんが

人として、心があって、そこから発信している対応をしている医師でないと、
大切なこどもの命を頼るには、足りないです。足りなすぎて不安になります。


いろいろまわって思いますが、病院の医師って、もちろんすべてが、ではありませんが、
やはり少し上からものを言っている人が多いと思います。
そして、病院の受付もなぜか、上からものを言う対応が多い!

すばらしい対応をしてくださる医療関係のみなさま、ごめんなさい。


職業によって人格が作られてしまうことはあるかもしれません。
でも、絶対にかわってはいけない人間の魂のような部分は、職業で揺れ動いて欲しくないと思います。

私は、どうなんだろう。
ブログでアップする以上、自分にも問いかけて、しばらく過ごそうと思いました。