おはようございます割り箸朝ごはんです。

おうちご飯は気分によって切り方が雑になります笑い泣き飛び出すハート

 

 

長芋を千切りにするのは面倒でしたがビニール手袋をして切りました。

昨夜のうちになめこは茹でていたのですぐにのせることができました。

大葉は切り方に気分が出ておりますね。早く食べたいって(笑)

くるくるぶーちゃんの中には細く切ったエリンギがおります。

納豆はネギたっぷり!

朝は目覚めてすぐに粉末生姜入りの白湯を飲むので

朝食にお味噌汁を飲まないことが多いです。今日もなし。

 

そして、すっかりお騒がせしてしまった照明事件ですが...

 

無事に天井と合体!

 

いや〜、感動したのですが

こんなに重そうなライトを

こ〜んなちっこい部品にカチッとするだけで止まるなんて

 

 

この部品、開発した人、すごいですよね。

 

Naoさんのアドバイス通り(お世話になり大感謝ですジンジャーブレッドマン

説明書を読みながら、ライトを落とさないように踏ん張りながら、

途中で、両手がぷるぷるしましたが

多分、できたと思います。

 

 

親の教育でテーブルの上にのってはいけないと躾けられましたが、

脚立だけでは到底、届かず、テーブルの上にのりました。

神様、ごめんなさい。

 

うちの親の躾け方って強烈でね、

テーブルの上にのると足が曲がるとか

お風呂でおしっこすると赤いおしっこになるとか...えーん

でも、今でも心に刻まれているのか

テーブルの上にのった時に足全体がごめんなさいモードになりました。

 

 

これ、戦いの後ですにやり

 

 

でね、お気づきですか?

よ〜く見るとね、

 

 

電球がない!

 

そうでした。電球は別売りなのですねひらめき電球

通りで安いわけですにやりにやりにやり

 

 

ひらめき電球ひらめき電球夜には無事に電球をセットしてひらめき電球ひらめき電球

 

 

灯りがともりましたぶちゅー

 

はじめてのおつかいのような土日でした真顔

ちょっと成長できた気がします(笑)