今日もランジェリーアドバイザー湯浅美和子として、下着の興味深いお話しを書かせていただきます!

題して「下着の歴史を追う~下着の変化がボディの歴史を作りました~」ブラセット

 

 下着が身体を作る事実はファッションの歴史を見てもわかります。

日本は和装だったため、かつては身体を造形するという下着に馴染みはありませんでした。

しかし、ドレスが主流のヨーロッパでは何世紀も前から下着でプロポーションを整える「下着テク」を用いていました。動きやすさよりもお人形さんのような見た目の美しさにこだわったため、かなり強烈なつけ心地の下着でウエストを締めてみたりと.....。これは、言ってみれば「矯正下着」で強引に身体を我慢させる方法なので現代には不向きです。しかし、女性の立場、階級、流行、産業の発展など様々な要因を組んで生まれた時代ごとのファッションですから、当時の女性はそうあることを美徳としていたのでしょう。

そして、面白いことに着用していた下着によって人体(ボディシルエット)も変化しています!

 

その流れが一目でわかる興味深いマネキンに出会いました。

京都服飾文化研究財団(KCI)には16世紀から現代までの国内外の服飾資料が一万点以上保管されています。特に、ヨーロッパの数世紀前の服飾資料は宮廷文化のライフスタイルが伺えるほど、ドレスや下着、小物に至るまで豊富なコレクションを持ち合わせていて、なんとも貴重なお宝にあふれています。

一般開放している展示室では、その一部を直に見ることが可能です。とてもリアルに当時を再現するにはマネキンのサイズにも秘密があります。現代のマネキンに当時のものを着せてもちぐはぐになってしまうのです。

当時の装いを完璧に再現するため、KCIでは衣服展示に欠かせないマネキンの開発も行っています。その頃の人間の身体を計測することは不可能なので、収蔵する衣装そのものを計測し、時代ごとの平均値を割り出してマネキンを作るのです。

 

IMG_20190226_185802948.jpg

〇京都服飾文化研究財団(KCI)

 

このマネキンを見ると、時代ごとに身体が変化していることが一目瞭然なのです。そして、そのシルエットの変化を生み出しているのが何を隠そう下着なのです。

写真は18世紀~20世紀にかけてのヨーロッパの女性のシルエットを反映させたマネキンです。

一番左は18世紀、その隣が19世紀初期です。ウエストが細く、バストの位置が高いと思いませんか?

18世紀初期のヨーロッパのファッションの主流はローブヴァラントというものでした。今で言うマタニティドレスのように丸くふんわりとしたシルエットのドレス。もともとはルイ14世時代のくつろぎ着がルーツだそうです。そんなゆったりとしたドレスの中でも、当時の女性はコルセットを着用していました。厳密に言うとコルセットの原型にあたるもので、コール・ア・バレネと呼ばれる鯨骨で作られた下着です。これはウエストを高い位置で締めながらバストを持ち上げる効果があります。

 

19世紀になりドレスは胸元を広く開け、レースや花飾りなどをつけます。当時の流行はバストをデコルテまで盛り上がるというものでした。下からありったけの脂肪をデコルテへ向け持ち上げるため、胸元から乳房が見えてもおかまいなしというくらいバストアップ機能を備えたコルセットが大活躍しました。

左から三番目のマネキンが19世紀中期~後期です。女性達は一日に7、8回着替え、社交的服装における厳しい作法を守らなければならなかったそうです。昼間の街着、部屋着、訪問着、イヴニングの観劇着、舞踏会、晩餐会、夜の室内着、就寝着など、その都度、下着も変えるというわけです。そのため、ドロワーズ、ペチコートなどのランジェリーが生まれました。マネキンを見ると、それまでに比べて、若干、バストが下がってきた気がしませんか?

 

そして、一番右のマネキンは1900年代のもの。20世紀初頭はこれまでのどの時代よりもコルセットが流行り、ウエストを極端に細くさせ、バストと腰を前後に突き出すS字型シルエットが主流となりました。しかし、1906年にはコルセットなしのドレスが生まれ、その後、女性達はコルセットの拘束から開放されていったのです。なんとなく現代の体型と似ていますよね。

 

下着の変化を知ってマネキンの体型変化を見ていくと、正に下着通りのボディシルエットだと思いませんか?このマネキンの変化を見て改めて、下着の大切さを感じました。

現代でもこの理屈は合点がいくと思いませんか?ブラジャーが生まれて、数々の補正機能を備えた下着が開発され続けています。同時に、女性たちのプロポーションはどんどんよくなってきた気がします。それは下着が身体を作るものであるという証ではないでしょうか。ですから、下着は、本当に自分のボディの一部だと思ってていねいに選びたいものですね。

 

日本ボディファッション協会認定インティメイトアドバイザー

ランジェリーアドバイザー湯浅美和子

お仕事のご依頼&お問い合わせは株式会社デルフィーまで

文化人欄をご参照願いますきらきらマイクブラジャー