今日はランジェリーアドバイザーとして

一年中活躍するタイトスカートの時のインナーレシピをメモ



いきなりお尻の写真ですみません

今日はこのようにピタッとしたタイトスカートの際の下着選びのお話しですキラキラ




タイトスカート!

下半身をシャープな印象にしてくれる

ビジネスシーンでも欠かせないアイテムですよね



スーツのセットアップは勿論ですが

ふわっとしたトップスと合わせると普段遣いも楽しめますラブラブ



タイトスカートは細身シルエットにしてくれる重宝アイテム!


でも、ちょっと動くと身体にピタッとしている分、下着ラインに気をつけないとアウターに線がくっきりなんてこともあるんですよ叫び




特に、ヒップラインは要注意ビックリマーク



ショーツのライン、浮かないようにチェックするのは欠かせません!






せっかくのタイトスカートもショーツの線がくっきり見えてしまったら台無しですからねえっ





安心なのはヘム加工など、裾が素肌と馴染むタイプ!



このような↑タイプは下着の線は気になりませんけど

ヒップアップ効果はないのでヌードボディのままのシルエットになります


なので、裾はアウターに響かない上、補正機能のある素材の方がより後ろ姿が整います合格



但し、このようなタイプはヒップしかフォローしないので、太ももからヒップにかけてのラインを整えるためにはもう少し長さのあるガードルを着用するのをオススメします



中にTバックをはくのもおすすめです!

ショーツをかわいくするとシンプルなガードルを着用しても気分は上がりますからねラブラブ



下着選びを気をつけるだけで、下着の線のないヒップラインが完成しま~す合格



そうそう!


あったかインナーが活躍するこれからの季節はショーツの線だけではなく、インナーの裾のラインも気をつけるとよいですよ。


ショーツ同様、裾がヘム加工のものを選んだり、タイツやストッキングの中に裾をしまいこむとラインが出づらいのでおすすめですラブラブ




上手な下着選びでタイトのおしゃれ、楽しみましょうね~クラッカー



日本ボディファション協会認定インティメイトアドバイザー

ランジェリーアドバイザー 湯浅美和子でした音譜