湯浅いるとこワインあり~ワイン

葡萄酒場放浪ラブラブ!続行中ぶどうのノムリエ湯浅みわごんですキラキラ


この日はアルコールならなんでもいいという根っからの呑み助集団(笑)と

新橋の路地裏にあるビストロに初来店でしたが

メンバーも気分もお食事も最高で、にぎにぎ楽しく飲みましたクラッカー



こちらのお店で飲んだお酒を紹介するその前に・・・。


昨日のブログアップのお肉のパートナーだったワインですが

どこの国のワインかわかりましたか?


エチケット(ラベル)をよく見ると書かれているのですが

なんと、マケドニアのワインでございま~すクラッカー



マケドニアってどこだ?

アレクサンドロス大王のとこ???アレキサンダー?アレクサンダー?

旧ユーゴスラビア共和国?

あっ!確か、世界遺産があった!


すぐにスマホで検索したら、世界最古の湖をのぞむ美しき佇まいの建物が!複合遺産なのだそうですが、写真だけで清らかな風まで感じるような爽快な気分に流れ星


バルカン半島のブルガリアとギリシャの間!両国でワイン栽培が行われていたのは知っていたのですが、マケドニアのワインがあるとは知りませんでした。


でも、実はワイン作りの歴史は古く、辛口の赤ワインやロゼ発泡酒も有名らしいです


キスマーク口づけのマケドニアワインはシャトーカムニックテルバレル ワイン

品種はシラーという黒ぶどうの中ではスパイシーさが特徴のワインなのですが・・・。


どっしりふくよか!どこか、バニラやビターチョコのようなテイストも捉えられますし、プラムのジャミーな感じも届きました。赤肉との相性は抜群!じっくり時間をかけて楽しめる飲みごたえのあるワインでした合格




さて、次は新橋のビストロでございま~す! つづく



がっつり、飲みますよ~アップ