クローバー
おはようございますハート
今日は
あーたん、保育園に半日だけ
登園しました。


いい天気~
夏は、夏というくらい
夏が好きで
暑くて、ルンルン


何でも、
やりたくなります♪


これから
また、
ケーキ焼くんですよ




クローバー
本題ですが


リンの怒りは
頻繁過ぎて
また、
泣き怒っているのか


と、こちらも
イライラします


感情のコントロールが
上手くできなくて
こちらが、飲まれて心底
弱ります。




クローバー
ある日……。


怒り泣いている
リンを
しらっー
見ていました。


その、しらっー
リンには


ますます
腹が立ったみたいで
暴れました。




クローバー
別の日は
口元に、微笑みを浮かべ
見守りました


「リンを
バカにするなぁっっ」と、
ますます暴れました。




クローバー
何をしても
治まらないので、腹が立ち


別部屋に
隔離し、放っておきました。


いつの間にか
静かになって、宿題してました




クローバー
本当は、
怒りを回避できれば
一番です。


でも、
わたしが、腫れ物を触るように
ちやほやしてしまえば


リンは
自己表現として、押し通して
来るのが目に見えます。


ちやほやするのも
親が、
することじゃない




クローバー
リンに
絶対的に、怒りの
スィッチが
入る言葉を聞き出してみました。


なるほど…ね。
自分が、否定されてるように
聞こえる言葉。


早くやりなさい…とか
二人が、
同じ注意を促すのも
怒りますね


具体的ではない指示も
怒りが入る。




クローバー
感情に流されず
我が子を、観察することが


子育てのヒントを
得ることが多いようです


ただし


リンの場合は、観察されていることに
気付きます。


そこは、そっと…。


さぁ、パパ・ママ
今日も、
にっこりHAPPYスマイル



*おしまい*