
火傷の定期通院でした。
今週は通院が多くコメントのお返事
遅れており、すみません!
火傷の患部が真っ黒な姿に…

ネットで調べて、
「壊死」ではないか?と知りました。
どうしましょ…。
ドキドキしながら診察していただくと
Ⅲ度の火傷の診断
全治3ヶ月。

やはり患部は壊死。
痛みを心配して下さる
ブロ友さんがいて下さり、
ありがとうございます。
神経まで達していて
火傷した翌日以外は
全く痛くなかったんです。
でも深い証拠。


壊死した部分は
血液の循環が悪くなっていて
まだまだ浮腫みやすく
細菌感染をしやすいから
「運動は徐々にね。」とドクター。
運動は徐々にって、
いつになったら良いのかな🤔

ウォーキングは再開して
わたしのやっているスポーツは
ダッシュ&ストップの
切り替えの連続で
足首に🦶負荷が掛かります。
もう少し様子を見ようかな🤔

悩む~🤔
今さら
トップアスリートになるワケじゃないし
OGで楽しんでいるだけなので
体力が落ちるのが心配ですが…
焦って悪化させないように
しっかり治療します。
ただ心配は、ネットで調べたら
壊死した皮膚は
切除と書いてありましたが
今回は、そのままで帰ってきました。
いいのかな。切除しなくて😟



やっと本題ですが
つくし先生には自分の時間を
大切にしなさい…と
夏さんはリンが生まれてから
ほぼ「母親」としての時間しか
過ごしてないから…
と、よくお話をいただきますが…
娘との時間って、わたしにはどうなのか
…考える時間が増えました。
それだけ子育ての余裕が出来たのか?
未来の心配は、
幼い頃の二人に対してより
何倍もありますが
まだまだ未熟ですが
自分のことは自分で出来るようになり
(見ないふりもたくさん…)
人間関係も、二人に任せて
失敗も成功も
自分達の考え方で築いてもらえれば良い。
娘達と
一定の距離を保ちながらも
娘達が学校の話を笑顔でしている時
美味しそうに食べている時
寝顔…横顔…
まだまだ…そばにいたい、
見つめていたいです。
もちろん、
喧嘩もして「話もしたくない!」と
思うこともあるけど🤭




娘達のことを考えていると
不安が先走り
緊張してしまいます。
でも、わたしが悩んで悩んでも
娘達が歩んで行く未来です。
娘達と過ごす幸せな時間を大切に…
自分の時間も大切に…
生きていきたいと思うこの頃です。





いつも、ありがとうございます。
よろしければ応援をお願い致します。*おしまい♪
*でんでん♪でんで~ん♪*