-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ご訪問ありがとうございます。

5歳・1歳、2人の男の子を育てる
小児科ナースmiwaです音符
はじめましての方はこちら

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


私は今、小児科のクリニックで働いています郵便局



夜勤がない分、病棟よりだいぶ楽ではあるのですが、ワーママにとってクリニックはクリニックなりの大変もあります。


今日はそのことについて書いてみたいと思います。





えーん大変なことその1えーん

【終業時刻が遅い!!】




そう、これが1番のネックです!!


お子さんがいる方は分かると思うのですが、小児科クリニックって大体、診察終了時間が18時〜19時じゃないでしょうか?


スタッフは更にそこから、片付けなど閉めの作業があるため、そもそもの決められた仕事終わりが遅いのです。

(もっと遅くまで開けているクリニックでは、早番・遅番とシフトを分けているところもあると思います。)


ですので、クリニック勤務の子育て中ナースは、お子さんがある程度大きくなるまで、午前パートや日数絞って働いている方が多いのかなと思います。


じゃあ、私はどうしているのかというと、今のところ週4パートで、勤務日は始業から終業まで働いている形です。

シフトで土曜勤務も時々あり。
残業はなるべく免除してもらってます。


実際問題、勤務時間・日数絞ると、保育園に入れないんだよーー(;ω;)


というのもありますが、どうせ働くなら、

■子育て中でもできるだけクリニックにコミットして働きたい

■患者さんとの関係も構築したい

という気持ちがあり、そうしています。

(勤務日数が少ないと、与えられた仕事をするのみになりがちだったり、何度もいらっしゃる患者さんの経過や特徴などがつかみにくいのです。)



ちなみに、なぜ早く上がらせてもらわないのかというと、小児科の来院数ピークの時間帯が朝一と診察終了近くだからです。


そこで人手が減ると残されたスタッフが辛いのが分かっているので。


我が家もそうですが、今は共働き夫婦が多いので、こればっかりは仕方ないですね。

(でも、できる限り日中の時間に来て欲しい!)


すると、帰宅がどうしても遅くなるのですが、我が家は今のところ夫が保育園のお迎えに行けるので、なんとか成り立っています。
 

これについては夫と何度も話し合いをもったので、我が家の家事分担などはまたいつか記事に。


ということで、勤務終了時刻(+通勤時間)をどこまで許容できるのかが転職の際、悩んだポイントになります。




えーん大変なことその2えーん

【1人休むことの影響が大きい】




クリニックによっては看護師1人勤務のところもあります。そうなると、とにかく休みにくい。


病棟も人手不足とはいえ、複数人の勤務なので、突然のお休みもフォローしあったり、勤務変更などもある程度はしやすいかなと思います。厳しいところは厳しいですかね。


ということで転職の条件は、

看護師複数人体制であること

■子どもの行事などで有給を取りやすいこと

でした。





その他、場合によってはデメリットになること。


■扱う疾患、できる技術が限られる

■研修などがない(ことが多い)

→物足りなさを感じることがある

クリニックの内外で小さなチャレンジをしていこうと思っていますし、ここは今のところ大きな問題には感じていません。



■スタッフの人数が少ないので、合わない人がいると辛い

こちらも今のところ恵まれているほうだと思います。
(クリニックの運営には時々うーんと思うこともありますがアセアセ




クリニックなりの大変さ、こんなところでしょうか。

でも、今回の転職はこれからどうなりたいかを決めた上で、クリニックのデメリットがなるべく少ない転職先を探したので、色々ありつつも納得して頑張れていますウインク

(ちなみに小児科と限定してしまうと、かなり選択肢が限られるので、じっくり待って探す感じにはなりました。)



とはいえ、長男は来年いよいよ小学生。

帰宅時間が遅いままで、果たして良いのか。

学童保育や習い事など、1年生の放課後の過ごし方をリサーチしつつ、どうするべきか、また考えています。



良かったらこちらもどうぞ。



最後までお読みいただき、ありがとうございました

miwaぽってり苺