6月1日から勉強を始めて、2週間後の英検5級のテストを受験し、合格しました✨
この2週間、珍しく本気で娘と一生懸命お勉強しました!
今まで、Jr.英検を何回か受験しているけれど、適当に数日前に問題集とかパラパラ見るくらいしか勉強したことなかったので、今回は初めてこんなに頑張ったかな‼︎
というのも、最初は5級受けるかもまよっていて、受験したとしても記念受験のつもりだったのが、、娘が公文の先生に5級受けまぁすって軽く適当に話してしまったもんだから、公文の先生が過去問題をくれたり協力していただけることになり、、、引くに引けなくなり本気で勉強をすることに。
穴埋めみたいなリーディング半分。音声のリスニング半分の英検。
リスニングは勉強しなくても満点近くが取れるので大丈夫だとして、問題はリーディング。。。
単語や文章が読めない。
読んで貰えば意味は分かるけど読めないから解けない。フォニックスでゆっくりゆっくり読んでいると時間が足りない。
何回過去問題を解いても解けないから娘もイヤがってグダグダ。
ヤル気のない子にやらせても意味がないし、2週間しかないし。。それで、単語カードを作りひたすら単語を素早く読む練習をひたすら繰り返しました。
週5回の習い事と、習い事の宿題も通常どおりこなさなくてはいけないから、時間がないっ💦
移動の時間や寝る前の数分、病院の待ち時間、遊びに行く電車の中とか隙間時間にチョコチョコやるのを繰り返して。。
試験3日前にやっとギリギリ合格ラインくらいの点数をとれるようになってきて、2週間で計6回分の過去問題を繰り返し解いて、迎えた試験日。
本人は緊張してる感じもなくフラフラ〜っと試験会場に行きました。
試験後に気付いたのが今年から採点基準が変わったという事。
今までは合計60点くらいとれれば合格と聞いていたから、リスニングを満点とってリーディングを少しとれば合格できるって思っていたのに。。。
もうダメだ〜‼︎と思っていたら、、、意外にリーディングも解けたらしく合格できました☆
相変わらず本番に強い娘さん。先生もまさか受かるとはって。。
娘は大喜びでした‼︎