こんばんは
本日は、「椿の会」お茶会でございました。

名古屋アラサー茶道教室「椿の会」


大好きな瑠美先生とツーショット♪
昨日ご紹介させていただいた、お義母さんに仕立ててもらった着物で参加です。
伊右衛門のCMで宮沢りえちゃんが着ていたものです

photo:01



今回のお菓子は、本当に美しい
なんと、先生がデザインした

花桔梗さん、餅文総本舗さん×椿の会コラボ和菓子


なのだそうです!!

FBでは月曜夕方まで非公開(後の生徒さんへのサプライズなので)
ですが我慢できずこちらでご紹介します

photo:02

↑ 椿のつぼみ。
今の季節、椿の花はまだ見られませんので
今にも開きそうな椿の花がとても美しく、胸キュンなのです


photo:03

↑ 紅葉、落ち葉に見立てた落雁。
もみじや銀杏にまざってハロウィンだぁぁぁ



そして、苫米地 正樹さんの作品も展示販売がありました
もう前から欲しくて欲しくて、

憧れの苫米地ブルーーーーー

私は、角皿とお茶碗の購入を決めました!
あとはお茶碗の種類を決めるだけです!
迷う~~~~~

photo:04




こちらのお茶碗も苫米地さんの作品。
そこがブルーなのが分かりますか?
釉薬ではなく、焼き温度によって出された色だそうです!

photo:05



肝心のわたくしのお点前ですが。。。
今回お薄茶を点てさせていただきました

え、私なんかで大丈夫ですか??

必死で「次はこれ、次はあれでぇ」なんてやっておりましたが
何とか無事に終わりました
魂を込めてお濃茶を練る靖子さん(↑写真の方)のようになるには
ほど遠いですが、
少しずつ生活に茶道を取り入れていけたらと思います



最後はワークショップ

photo:06



11月は茶道の世界では新年です。
寝かされていたお抹茶の封を切る季節なんですって

それに因んで、みんなで思い思いの話をしました。


私のこれからの夢、目標は
FAMILYを作ることです。


もちろん主人や未来の子供のこともそうですが、
友達、お客様、私の周りの愛する人たちと
心つなぎをしてFamilyになっていくのが夢なのです



みなさんのお話を聞いて、
椿の会に関わる方々は本当にみなさんキラキラとしていて美しいと感じました。
作法や礼儀はそれぞれの心にある「やさしさ」から来ているのかな。
人の心を思いやる、やさしさ。。。
そうだ、素敵なみなさんはきっととてもやさしいのですね

そんなみなさんを手本に、茶道とも向き合って
自分を磨いていきたいと思います



iPhoneからの投稿