シミ対策・美白ケアはどうしてますか?

というご質問があったので無添加美白系化粧品について


無添加化粧品とは?→こちら


私も敏感肌なので、基本的にホームケアで美白のような機能性化粧品(日本だと医薬部外品)は使わないようにしてます

使いたいけど、刺激になりやすいから使わないようにと皮膚科でもアドバイスされてㅜㅜ

なのでシミ・くすみなどは定期的に皮膚科でレーザー治療して

家ではとにかく日焼けしないようにしてます


でも自分に合う成分があれば続けていけると思うので、なるべく無添加のものをいくつか↓↓




Ultra-V

イデベノンアンプル

大型OLIVE YOUNG免税店CHICOR・たまにコストコにて取り扱い有




日本でもネット販売有




この前ちらっと書いた抗酸化・美白成分イデベノン

韓国イデベノンといえばこれってくらい有名で、ホームショッピングで激売れしたもの




イデベノンはその高い抗酸化力・美白力から注目されるも、酸素に触れると劣化が激しくこれまで化粧品に配合するのは困難といわれてきました

それを開発したのが皮膚科コスメのUltra-V




新鮮さを保てるよう2剤を混ぜて使うタイプ

1剤・2剤それぞれの全成分↓↓




赤線が防腐剤のPEG(1つくらいは許容範囲

青線が刺激になるかもしれない機能性成分(イデベノン・ベルガモット果実オイル・ガラクトミセス発酵液・ナイアシン・アデノシン)


※美白・シワ改善効果で機能性化粧品となります



同じくイデベノンを使った

LabNoのイデベノンシリーズ

ララブラにて取り扱い有




これはサンプルで試しただけだけど、特に刺激は感じませんでした(もちろん個人差有

イデベノンが肌に合うならこれも手軽に手に入ってオススメ

特にセラムが良かったかな

小さいカプセルが馴染ませると肌の上で潰れていって栄養分をぎゅっと凝縮した感じ


日本のコスメだと↓↓

ロート製薬

オバジCセラム

ロフトなどで取り扱い有

これは中学生のとき当時テニス部で日焼けしてシミが気になり始めて、姉が使ってたのを一緒に使ってみたら

一本使い切った頃にシミが消えたんよね( ゚д゚)

これには本当に感動キラキラ

それから何本かリピート

少量ですぐなくなるから学生には痛い出費だったけど効果実感はすごくて、去年の夏も毛穴とキメが気になって久しぶりにC10を使いました

ビタミンCのアスコルビン酸がピリッとすることがあるから、最初は薄い濃度(C5)から始めてC10→C20と濃くしていくと荒れにくいです


全成分↓↓



C10で気になるのは香料くらいで問題なし

再生成分のツボクサエキスも入ってるキラキラ




C20だとPEGが入ってるけど1つくらいなら◯


近年発売され美容業界に激震が走ったといわれる最高濃度のC25↓↓




ただ、濃度が濃い分刺激になりやすいのと防腐剤もそれだけ必要になるため、敏感肌には強いかな




ちょうど無料サンプルプレゼントキャンペーンしてるからこれで試してみるのもアリかも↓↓




敏感肌だといきなり買うの怖いからこういうキャンペーン増えてくれたらうれしいキラキラ