今日から新年度 ニコニコ

気持ちの良い青空のスタートです。 晴れ

心新たに頑張りましょう!

 

 

先週、ダンス練習の帰りに 枝垂れ桜を観に行ってきました。ブーケ2

 

京都市 山科にある 「 大石神社 」 神社

赤穂義士の大石内蔵助を祀る 神社です。

この神社には、大石桜 (おおいしざくら)と呼ばれている

大きな枝垂れ桜の木があります。

 

ソメイヨシノより 開花一週間ほど早い 枝垂れ桜

大石神社の大石桜も満開で、とても綺麗でした。

 

 

 

 

行った日は 午後から花曇りでしたが、沢山の方が訪れていて

皆さん、綺麗な枝垂れ桜を写真に収めてらっしゃいました。 カメラ

 

( この写真はお借りしました )

お天気の良い日に観ると、こんな感じです。

やっぱり晴れてる日の方が良いね。晴れ

 

 

大石神社には、ミニホースがいます。馬

名前は 花子ちゃん

 

 

昨年 冬に行ったときは、名前を呼ぶと 触れるくらいまで近くに来てくれたのに、この日は 遠くの隅っこにいて

ずーっと微動だにせず。。。汗

人が大勢いて怖かったんかな?

 

 

 

大石神社には 「 忠臣蔵 宝物館 」があり

大石内蔵助に ゆかりのある品々が多数展示されています。

 

 

 

ソメイヨシノの満開も もう直ぐ。ブーケ2 

お花見シーズンですね。おねがい

 

 

乙女のトキメキ 桜が咲く季節になると「 桜餅 」が食べたくなる。

子供の頃は 桜餅の味が苦手だったけど、大人になってから食べられるようになりました。

 

 

 

クローバー 「 桜餅 」に 欠かせない塩漬けの桜の葉は、

見た目のインパクトを増すだけではなく、桜餅に桜の香りをつけたり、塩味がアクセントになる、桜餅の乾燥を防ぐ効果がある、食べるときに手が汚れにくいなど、さまざまな利点があります。

生の桜の葉には香りはありませんが、塩漬けにすることで 豊かな香りの「クマリン」という芳香成分が出るそうです。

葉脈の柔らかい オオシマザクラという 古くからある桜の葉が使われているそうです。

 

 

 

ヒヨコ  see you  ヒヨコ