ゴールデンウィーク、皆さん いかがお過ごしでしたか?ニコニコ

 

最終日の今日、京都は雨の一日ですが、それまでは良いお天気にも恵まれ 行楽日和の日が続きました。晴れ

 

 

 

 

5連休の初日、家族で舞鶴まで日帰りでお出かけ。車

混んでなかったら 休憩を入れても 楽勝に 2時間以内で行ける所なのですが、やっぱり時間がかかりました。あせる

 

佐賀・熊本・島根・愛媛・香川や千葉・長野、その他いろいろ 

遠方の他府県ナンバーの車を たくさん見ました。

う~ん 流石、ゴールデンウィークやね。 クローバー

 

舞鶴で美味しい海鮮物のランチを食べるつもりでしたが、

行きたかった 「とれとれ市場」も「サカナテラス」も満席・・・ 

満席どころか もの凄く並んでる。びっくり

 

諦めて「赤れんがパーク」に向かいました。

 

 

 

が・・・ ここも日ごろはやってない 赤れんがパークとは関係のない 何とか?フェスタ?みたいなのをやっていて、人・人・人だらけ。あせる

 

 

明治から昭和初期の海軍のレンガ造りの建物の良さを じっくり感じることも出来ず。笑い泣き

写真を撮るにも、人がたくさん写り込むので撮る気にもならず

 

これだけ・・・  カメラ

 

 

 

 

 

 

以前、赤れんがパークに行ったときに見に入らなかった

 「赤れんが博物館」へ。

ここは静かで人も少なく、やっと ほっとできました。

 

2時頃、赤れんがパーク内のカフェに戻ると、タイミングよく席が空き 遅いランチ。スプーンフォーク

一番人気の海軍カレーとワッフルとソフトクリームとコーヒー。 コーヒー

 

 

120年前の「海軍割烹術参考書」を参考に作られているそうです。

 

 

 

暑い日だったこともあり、ちょっと疲れた一日となりましたが、

ショップで嬉しい お買い物が出来ました。おねがい

 

 

私が一番好きな日本酒 「伊根満開」 ラブラブ

伊根の舟屋で有名な 京都府伊根町のお酒です。

古代米を使っていて、ワインのような色でフルーティーな味です。

 

京都 舞鶴名産の「万願寺唐辛子のうま煮」 

白いご飯と一緒に食べたら美味しいよ。

ビールの おつまみにも良いかも。生ビール

 

 

翌日、テレビのニュースを観てたら、京都市内も観光地は凄いことになってる。汗

清水寺に行く バス停では 100人くらいの人が並んでたり、タクシー乗り場も凄い人でした。

今年のゴールデンウィークは、やっぱりコロナの自粛期間の反動は大きいね。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒヨコ  see you  ヒヨコ