パッと目が覚めて電子ピアノの蓋を開けて変奏の3番弾いてみて
左手の重音を伴う伴奏形、弾く位置をバラして弾いてた、、

あ、そっか、


左がどうしても大きくなってしまい重苦しい印象になってしまうところ、

レッスンでも右の範囲内でと言われたけど、ステップでも気を付けてはいたものの響きが増幅してしまい


同じ場所で打鍵するとどうしても響きは膨らむんだよねと、
何となく打鍵位置を指の持って行きやすい場所で弾いてみたら響きも増し増しにならない

いや、グランドピアノで弾いてみないと何とも言えないけどね
電子ピアノだと案外同じ場所で打鍵していてもあっさり目に聞こえてしまうので


同じ場所で響き感を統一?して和音ごとに望まれるように弾けるのが良いとしても、
自分としては弾き方が分からず、この際取り敢えず曲想に沿うには弾ける形で臨むしかないよね
弾いてる内にまた間違えているとしても何かやれる事が出て来るかもだし、

上の件、打鍵位置を変えても手のひらを保持していればいいんじゃないかなとも思う


まあグランドピアノで弾ける時まで待ちます😊