これ、読んでみて…☆ | kattyオフィシャルブログ「体内美人の作り方」 Powered by Ameba

これ、読んでみて…☆

東日本大震災の影響で

私の街でもプチパニックあせる



いまだに


ガソリン、食料、水、懐中電灯

電池、マスク…の買い占め状態ビックリマーク



被災地でないのに

みんなものすごくピリピリしていて


スーパーで並ぶ順番で

抜かした、横入りした!と

ケンカをしてる人達もいました…あせる



そんな中


とても心が癒される文章を教えていただきましたビックリマーク




こうゆうのは埋もれてはいけないと思い

私のブログにも掲載させてもらいますビックリマーク




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



仙台の友の言葉。
「暗すぎて今までに見たことないくらい星が綺麗だよ。仙台のみんな、上を向くんだ!」

http://twitter.com/#!/ryoji96/status/46265794061021184





●ディズニーランド●


ディズニーランドでは、ショップのお菓子なども配給された。
ちょっと派手目な女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて
「何だ?」って一瞬思ったけど、その後その子たちが、
避難所の子供たちにお菓子を配っていたところ見て感動。
子供連れは動けない状況だったから、本当にありがたい心配りだった

http://twitter.com/#!/unosuke/status/46376846505426944



ディズニーシー、マーメイドラグーンシアター内にて、
ショー上演中に地震発生。観客がパニックに陥る中、
ワイヤーで吊り下げられ最も危険な状態であるはずのアリエルが
笑顔で懸命に手を振り続けていました。揺れが収まり、
アリエルが退場すると、客席からは大きな拍手が起こりました。

http://twitter.com/#!/Kaak_s/status/46087883706220544



すごい。弟たった今ディズニーランドから帰宅したんだけど。
新品のお菓子袋いっぱいにもらってきて、客全員分の帰りの
交通費負担してくれたんだって。一晩中、何か言えば
全て対応してくれたって。やっぱり世界のディズニーランドなんだね。

http://twitter.com/#!/moebamuse/status/46379810217406465





●駅●


終夜運転のメトロの駅員に、大変ですねって声かけたら、笑顔で、
こんな時ですから!だって。捨てたもんじゃないね、感動した。

http://twitter.com/#!/tadakatz/status/46274214654787584



東横線の車掌さん、アナウンスで
「大変なことになってますが、ここが頑張りどころです。
みんなで力を合わせて乗り切りましょう!」
と。たぶん、マニュアル外だと思う。素敵だ(^^)

http://twitter.com/#!/sumogoma/status/47067581441523712



駅員さんに「昨日一生懸命電車を走らせてくれてありがとう」って
言ってる小さい子達を見た。駅員さん泣いてた。俺は号泣してた。

http://twitter.com/#!/oka_0829/status/46783719771607041





●自衛隊●


知らない人も要るかも知れないから、1つ。
自衛隊員は特例を除いて、自分が被災者でも仕事を優先しなきゃならない。
入隊時にそういう同意書がある。だから、自衛隊員見かけたら、
ありがとう、お疲れさま、頑張ってって声かけてあげて。
彼らは家族の安否も知らないで私たちを助けてくれてる。

http://twitter.com/#!/YAN011/status/46243390194593792



日本の自衛隊って世界中で唯一、殺した人間の数より
助けた人間の数の方が多い武装集団なんだって。
これって、誇りだよね。ありがとう、自衛隊!ガンバレ自衛隊!!

http://twitter.com/#!/APRIL373/status/47556811762573312



信号で止まったときに幼稚園バスから手を振られた
「頑張ってー!」と声援ももらった。
泣きそうになった。隣に座ってる班長は泣いてた。

http://twitter.com/#!/minamoto_k/status/47164435877466112



子供「じえいたいってなーに?」
「日本で唯一、最終話が無いヒーロー戦隊だよ」

http://twitter.com/#!/usamiizm/status/47213812377595904




●働く人々●



停電すると、それを直す人がいて、断水すると、それを直す人がいて、
原発で事故が起きると、それを直しに行く人がいる。
勝手に復旧してるわけじゃない。俺らが室内でマダカナーとか
言っている間クソ寒い中死ぬ気で頑張ってくれてる人がいる。

http://twitter.com/#!/yoh22222/status/46531605283602432



この写真を見て思った。僕らのヒーローは変身も出来ないし
巨大ロボットにも乗っていない。
だけど、東電の作業服や、迷彩色の服を着て、戦ってくれている。
ヒーローって何万人もいるんだよ。http://bit.ly/i3hg8t

http://twitter.com/#!/SAIKA/status/47165501570420736



父が明日、福島原発の応援に派遣されます。
半年後定年を迎える父が自ら志願したと聞き、涙が出そうになりました。
「今の対応次第で原発の未来が変わる。使命感を持っていく。」
家では頼りなく感じる父ですが、私は今日程誇りに思ったことはありません。
無事の帰宅を祈ります。

http://twitter.com/#!/NamicoAoto/status/46951384263831552



たまたま大道芸みた 正直こんな時に、と思ってしまったけど、
『今日やるかすごい迷ったけどみんなを笑顔にしたかった、
僕はこれで生計立ててるけど、今日の報酬は全部仙台のために使う』
って!みんなを笑顔にしようと頑張ってる人もいるんだな、
私もそっち側でいたいなと思いました!

http://twitter.com/#!/miniyuka/status/46888774042529792



バイト中に地震があってほぼ満席の状態からお客さんに
外に避難してもらいました。食い逃げ半端ないだろうな、
と思っていたがほとんどのお客さんが戻ってきて会計してくれました。
ほんの少しの戻られなかったお客さんは今日わざわざ店に
足を運んでくださいました。日本ていい国。

http://twitter.com/#!/kumatintin/status/46501706393067520



福島原発作業員の友人からメールが来た
『俺たちが死んでも、メルトダウンは絶対に起こさせない』
みんな頑張っています。

http://twitter.com/#!/kiu1418/status/47539218305654784





●帰り道●


道を歩いて帰るときに、トイレのご利用どうぞ!と書いたスケッチブックを
持って、自宅のお手洗いを開放していた女性がいた。
日本って、やはり世界一温かい国だよね。あれみた時は感動して泣けてきた。

http://twitter.com/#!/fujifumi/status/46242285662371840



昨日、歩いて帰ろうって決めて甲州街道を西へ向かっていて
夜の21時くらいなのに、ビルの前で会社をトイレと休憩所として
解放してる所があった。社員さんが大声でその旨を歩く人に伝えていた。
感動して泣きそうになった。いや、昨日は緊張してて泣けなかったけど、
今思い出してないてる。

http://twitter.com/#!/robasuke23/statuses/46326711935172609



昨日の夜中、大学から徒歩で帰宅する道すがら、
とっくに閉店したパン屋のおばちゃんが無料でパン配給していた。
こんな喧噪のなかでも自分にできること見つけて実践している人に感動。
心温まった。東京も捨てたもんじゃないな。

http://twitter.com/#!/ayakishimoto/statuses/46403599743451136



昨日青葉台駅で帰宅困難者が溢れる中、車に乗ってる人が
「○○方面の方どうぞ!」って行って車に乗せてた。
「困った時はみんな一緒ですから!」って言ってた。超感動したの思い出した。

http://twitter.com/#!/ryoshun49/statuses/46605524434821120





●ホームレス●


ホームで待ちくたびれていたら、ホームレスの人達が寒いから
敷けって段ボールをくれた。いつも私達は横目で流してるのに。
あたたかいです。

http://twitter.com/#!/aquarius_rabbit/status/46213254376210432





●お年寄り●


来る時に電車で聞いたおばあちゃんの会話。
「警察が電気足りないから電気(灯り)消せって」
「私たちは御国のために電気消して過ごすのは慣れてるのよ。
今回は頭の上に爆弾降って来るわけじゃないんだもの、喜んで消すわよね」
周囲の人々一瞬しん・・・となる。涙が出そうになった。

http://twitter.com/#!/tabletalkcafe/status/46874434400821248



被災地から救出された80歳過ぎであろう男性。
笑顔で「大丈夫!大丈夫!チリ津波も体験してるし、再建しましょう!」と。
悲しみの声を聞き出そうと食い下がる記者に
「そんなこと言っても仕方ないでしょ」と笑顔。
隣にいたご婦人も「みっともない格好撮らないで」と。
日本を築いてきた方達は凛々しい。

http://twitter.com/#!/arrowbridge/status/46797841397587969



恐怖で震えが止まらず隣でグッスリ眠る祖母に抱きついて
不安を追い払おうと抱きしめたら祖母は
「ありがとう。嬉しい。」
と笑顔で頭を撫でてくれた。35歳の私を。
祖母は認知症で介護する私を忘れる時もある。
でも、私が辛い時にはちゃんと戻ってきてくれる。

http://twitter.com/#!/Armonia_Sweet/status/47701912111431680



地震の時、目の前にいた杖をついたおばあちゃんを支えた。
地震が終わった時、震える手を握ってくれていた。
『ありがとう。ありがとう。』って、私の方こそありがとう。
見ず知らずのおばあちゃんの手…とっても心強かった。

http://twitter.com/#!/meetman111/status/47972485706166272





●親●



津波で被災した小名浜の実家。家族皆無事でした。
一昨日、久しぶりに電話したら「ご飯食べてっか?」と母が。
昨日、トイレットペーパーがないや、と私がつぶやいたら「送っか?」と父が。
自分たちが被災者なのに。

http://twitter.com/#!/hisabisa_cororo/status/47841398363398144





●若者●


バイト先に若いお兄さんたちが軍団でお酒を買いに来たんだけど、
その中の一人が「やべえ、オレお酒のためにしかお金持ってきてないから
募金できん。ちょっとこれ買うのやめるわ」って言って商品返品して
そのお金全部募金してた。お友達も続々と募金しててすごい感動した。 すごいよ

http://twitter.com/#!/raai15/status/46546475362160640



今日、募金箱に金髪にピアスの若い兄ちゃんが万札数枚入れていた。
そしてその友人に「ゲームなんていつでも買えるからな」と言っていたのが
聞こえて私含め周りの人達も募金していた。
人は見た目じゃないことを実感した。そんなお昼でした。 この話感動しました。

http://twitter.com/#!/7474529/status/46565903520907264



千葉の友達から。避難所でおじいさんが「これからどうなるんだろう」と
漏らした時、横に居た高校生ぐらいの男の子が
「大丈夫、大人になったら僕らが絶対元に戻します」
って背中さすって言ってたらしい。大丈夫、未来あるよ。

http://twitter.com/#!/nekoshima83/status/46635888704360448



うちの妹が泣いて帰ってきて何かと思ったら私の合格祝いを買う為に
貯めてたお金を地震が怖すぎて全部募金してきたからごめんって

http://twitter.com/#!/not12/status/46924829324091392




●子供●


2歳の息子が独りでシューズを履いて外に出ようとしていた。
「地震を逮捕しに行く!」とのこと。
小さな体に宿る勇気と正義感に力をもらう。
みなさん、気持ちを強く持って頑張りましょう。

http://twitter.com/#!/hirata_hironobu/status/46375171346542593





子供がお菓子を持ってレジに並んでいたけれど、順番が近くなり、
レジを見て考え込み、レジ横にあった募金箱にお金を入れて、
お菓子を棚に戻して出て行きました。店員さんがその子供の
背中に向けてかけた、ありがとうございます、という声が震えてました。

http://twitter.com/#!/matsugen/status/47231589758935040



前に並んでいる母子。不安そうな顔のお母さんを遣ってか、
二人の子どもたちが懸命に笑かそうとしてる。
変な踊りを踊ってみたりモノマネしたり。
徐々にお母さんも笑いはじめた。小さなエンターテイナー達に拍手。

http://twitter.com/#!/jugglersenjyu/status/47503627597791234



小2の甥っ子がテレビを見ながら銀行員のパパに
「僕のチョコを送ってあげて」
義援金のようにお菓子も銀行から送れるとおもったらしい。
こんな優しさが今の日本にあふれているはず。

http://twitter.com/#!/Yu26taro/status/47320400069263360



募金箱の前にて幼稚園位の男の子と母親の会話。
母「貯めてたのに本当にいいの?」
子「3DS我慢する。これで地震の人の家建てる。」
と言いお年玉袋から5000円を寄付。
母「偉いね。地震の人、これで寒くなくなるね。」
男の子思わず号泣。後ろにいた私、大号泣。

http://twitter.com/#!/mushi2000/status/47858322057080832





●海外●


外国人から見た地震災害の反応。物が散乱しているスーパーで、
落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を
払って買い物をする。運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。
この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この話。すごいよ日本。

http://twitter.com/#!/kiritansu/status/46335057689980928



ありがとう、インディペンデント紙。
こんなこと日本の新聞がやったか。>http://twitpic.com/491e7k

http://twitter.com/#!/tamishop/status/46866695163359232



朝日新聞より。中国メディアで日本民衆の冷静さに感慨といった記事相次ぐ。
普段は日本に厳しい論調だが、「地震後の東京では、男性が女性を助け、
ゴミ一つ落ちてない」と紹介。中国中央テレビは被災地に中国語案内が
あることを紹介。「外国人にも配慮をする日本に、とても感動した」と締めくくる。

http://twitter.com/#!/TsujiHitonari/status/46831317165420544



本当に感動。泣けてくる。
⇒BBCめっちゃ誉めてる。地球最悪の地震が世界で一番準備され
訓練された国を襲った。その力や政府が試される。犠牲は出たが
他の国ではこんなに正しい行動はとれないだろう。
日本人は文化的に感情を抑制する力がある。

http://twitter.com/#!/bozzo1985/status/46228470614855681



ドイツ人の友達が地震が起きた時に渋谷に居て、
パニックになっていた所を日本人に助けてもらったらしく、
その時の毅然とした日本人の態度や足並み乱さずに店の外に出て
やるべきことを淡々とこなす姿にひどく感動し、
まるでアーミーのようだったと言っていた。

http://twitter.com/#!/sikkoku_otsuyu/status/46392832893796352



うわーん!!感動し過ぎて超泣いた!さっきの知らない国際電話、
誰か日本の人に繋がればいいなと思って日本の局番で自分と
同じ番号おしてかけて来た、心配と応援の電話だったの!
英語よくわからなかったけど、言ってることは理解出来た!
向こうで沢山の人がpray for japanって!

http://twitter.com/#!/pinriko/status/46760773871083520



韓国人の友達からさっききたメール。(日本語訳後)
「世界唯一の核被爆国。大戦にも負けた。毎年台風がくる。
地震だってくる。津波もくる……小さい島国だけど、
それでも立ち上がってきたのが日本なんじゃないの。頑張れ超頑張れ。」

http://twitter.com/#!/copedy/status/46222426639568897



CNNの専門家の言葉
「日本の国民はミラクルだ。被害は確定しないが、
他国だったら数倍の被害になっていただろう。
ハイチの500倍以上の威力の地震で津波到達まで5分しか時間ない中で、
信じられない対応だ。この国民には常に準備がある。
この国は常に事態に準備ができるのだ」

http://twitter.com/#!/kotarotamura/status/46363871237246977



ロンドンにいる友達がお財布をなくした時に、
お金をかしてくれた中国人の友達がお金は返さなくていいから
日本の為に募金してって言ってくれました!!
四川が地震の時に日本の救援隊が助けてくれたから恩返しがしたいって。

http://twitter.com/#!/R1kUzz/status/47852885089845248



毎朝行くスタバで5ドルだしたらお釣りに5ドル返ってきた。
間違えてるよって指摘したら、いいの元気出して皆から、と。
なんて優しいアメリカ人たち。そのラテはextremly hotだった。

http://twitter.com/#!/kaori59/status/47649623560560640





●まだまだたくさんあります●




サントリーの自販機無料化softbankWi-Fiスポット解放、
色んな人達が全力で頑張っててそれに海外が感動・協力してる。
海外からの援助受け入れに躊躇したり自衛隊派遣を遅らせたりしてた
阪神淡路大震災の頃より日本は確実に強い国になってるんだ。みんな頑張ろう。

http://twitter.com/#!/dita_69/status/46309373458382849



日本は強いです!大阪難波の献血施設は被災地の方の為に超満員の
順番待ちでした。私欲の無い列を初めて見ました。感動しました。
被災地の方々、全国でその辛さを受け止めます。諦めずに頑張って下さい!

http://twitter.com/#!/NOBCHIDORI/status/46477518169047040



国連からのコメント
「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。
今回は国連が全力で日本を援助する。」

http://twitter.com/#!/akitosk/status/46302222346223616



自宅待機を言われて帰ったら玄関のポストに手紙が。
隣の部屋の人からだった。
「初めまして。こういった状況ですので、何か困ったことが
ありましたら助け合いましょう。いきなりの手紙にて失礼致しました」
ちょっと泣いた

http://twitter.com/#!/sunday_nico/status/47176544673726464



日本人ってバカだよな。こんなときに暴動も起こさず
真面目に規律守ってるんだ。自分も辛いだろうに他人を気遣って
手を差し伸べて、暴言を吐かれても仕事を放り出すこともせずに
復旧・救命活動して。本当にバカばっかりだ。
日本人で良かった。 ほんとに、よかった。

http://twitter.com/#!/ClCH2CO2H/status/46533225694248960



サンフランシスコから。
本日学校にいったら、各国様々な人が
『日本は大丈夫か?何かできることはないか?』
と真っ先に僕に話しかけてくれ、涙が出ました。
世界中が日本を応援しています

http://twitter.com/#!/genki_junia/status/46798208990588928



【こどもたちへ】ディケイドだ。きみたちが、がんばっていることは、
しっている。えらいな。すごいぞ。でも、どうしても なきたくなったら、
ないて いいんだぞ?おとなに もっとあまえていいから。
おもいきり ないて、また がんばればいい。おれたちがついてる。

http://twitter.com/#!/DECADE_1105/status/47449059664994304



「仙台空港で避難中のある男性(70)は、空港付近の住民30余人が
自発的に毎朝持ってくるおにぎりを食べながら
『私は人生で最もおいしいおにぎりを食べている』
と感激した」と報じた。(日本経済新聞15日)

http://twitter.com/#!/fujimama0666/status/48045634716057601



お金がある人は、お金を出せばいい。
知恵がある人は、知恵を出せばいい。
チカラがある人は、チカラを出せばいい。
勇気がある人は、勇気を出せばいい。
何もない人は、元気を出せばいい。

http://twitter.com/#!/AoiHashima/status/47634689065885696




最後に…



街がプチパニックだけど


私の格好もプチパニックな件
愛月 美羽の七変化&ドーナツとキティ大好き-110313_170846.jpg

花粉症対策!


……。




私はこれを読んで

心がホッとしました…(´・ω・`)