四国旅行より楽しかったかも… | miutantの思い出ポロポロブログ

miutantの思い出ポロポロブログ

忘れてしまいそうな昭和の思い出やどうでも良い日々の事柄!徒然なるままに…
映画、漫画、遊び、学校、家族など、思い出す度記録しようと思います


昨年9月の「夫婦で四国旅行」は

沈下橋』や四万十川も見ないでしまった


宿のチョイスがいまいちだった

安さばかり求めすぎた

T夫が暑さにやられて桂浜ではひとりで寝ていた😣


一番大変だったのは高速道路の運転


名古屋から高速を使って徳島へ行くまでは決死の運転だった

道にも迷い山の中で行き止まりになった❗️超怖かった

↓  ↓  ↓

興味あるかたはみて下され

だったことを考えたら今回の「夫婦で北九州」は十分楽しかった🤗🚗


それでは今回の旅行を振り返りつつ、写真の放出をしておく(せっかく撮ったからね)


福岡の居酒屋で焼き鳥、揚げ出し豆腐…おかわり自由の枝豆に感激

どこか忘れたけどSAの街灯に巣をつくったツバメ…たくさん飛んでいた

ホテルの玄関に飾ってあった

がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)」で『島原大変肥後迷惑』の図…爆発で山が海に飛んで大津波が肥後(熊本)を襲った
飛び散った山は九十九島になった
 

愛を叫ぶはずだった「草千里ヶ浜」
ここの階段で転んだチュー
 

阿蘇のカルデラの中の山と放牧されていた牛…走っている車の中から撮った

吊り橋好きの私を喜ばせるべく寄ってくれた『日本一の大吊り橋』
日本の吊り橋の技術が高度になりすぎて高さは有るけどチットも揺れない!つまんな~い( ・`д・´)

 
滝は3つあるらしい
 

走る車の中から撮った!湯布院岳?

不屈の熊本城を支える空中回廊

 

加藤清正公の三男加藤忠正の図
なかなかイケメンだ
加藤清正は武骨な感じの絵が多い

福岡空港で食べた「豚骨ラーメン」
大きなチャーシューをトッピング!
味は濃いめだった
T夫はラーメンは醤油味が一番だってさ!

佐世保の海軍記念館を見学した後、翌日は長崎の原爆資料館を見学した

多少気持ちが動揺する…


前日楽しく飛行機や軍艦、潜水艦を見て感動してきた…日本もやるじゃん!



その同じ目で悲惨な原爆の写真を見る!やるせない気持ちにもなるショボーン


既に亡くなっている弟をおんぶ紐で背負い焼き場の前に佇む男の子の写真は何度見ても胸がいたい❗️


この男の子はその後どうなったのか

逞しく戦後を生き抜いていてほしい


長崎に落とされた原子爆弾のレプリカが入口においてあった

愛称
ファットマン
(おデブのおじさん)


愛称なんていらないのでは?