関東でも道路事情やらで遅れたり、生花などは取扱中止している。(お母さんの誕生日にお花を予約していたのはキャンセルの連絡いただきました)
でもでも、やっぱり凄いな宅配・物流関係。
ネットショッピングとかもあまり意識してなかったけど、物の流れってすごいです。いろいろな人を介して、届く。
スーパーでも物が段々増えているような。
そしてお母さんからラフに贈り物。翌日には届きましたよ。
お気に入りなんですが、破壊攻撃が激しく、紐が無くなってきたので探していたんです。
でも我が家の近くには合皮の靴しかなくて・・・。合皮だと靴本体に攻撃が・・。柔らかいしすぐ食べようとしてしまいます。(。>0<。)
御母さん、ありがとうございます~(泣)
気づきました。
待て、をしてみます。
よし、でシャッター切ったはずなんですが、フライングっぽくなってます。
うれしそうです(^-^)
本当に好きです。でも来た日に即破壊、はさみしいので5分くらいで取り上げ(笑) 様子見て短時間ずつ遊ばせています。
オマケです・・・
やっぱり食べ物って思ってるの???ヤダーーーo(;△;)o
楽天2軍スタッフが支援活動
http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/1163.html



先日、セ・リーグ開幕問題で、あるオーナーが『野球人は野球でしか(支援など・・だったかな?)できない』みたいに話していましたが、経営に都合のいい解釈としか思えません。
勿論、復興には経済活動・支援が欠かせませんし、日本経済のダメージを考えると、出来ることはやるべき、と思います。
なにより自分も野球が大好きです。
でもでも、今、野球以外にも出来ることがあるのでは???
復興支援や、募金活動をしたり・・に力を注いでもいい時期なのでは??選手たち頑張って活動していますよ。
もちろん『プロ』野球なんだから、野球がお仕事なので、仕事はしないといけない。
でも選手自身が集中出来ないだろうし、観客も同じだと感じます。
29日開幕、ってことはあと1週間でコンディションを万全にしなくてはならないということ。
考えれば無謀だってわかりそうですけどね・・・。
文科省には強く言って欲しいな・・。個人的にはパリーグと同じか近い日付にするべきと思います。
応援ポチよろしくです~

にほんブログ村