どうもmiuです😊
四国キャラバン2日目、香川県の高松からスタートです✨
大歩危へ向かう途中にあったうどん屋さんで朝食です☺️
香川県を中心にチェーン店を展開しているそうですが、結構手広く海外まで展開しているとは😲
たも屋 さん
うどんも美味しくいただきました😁
道の駅滝宮でトイレ休憩をした後は国道32号線を走ります🚚💨💨💨
道の駅滝宮 さん
以前立ち寄った時と違ってリニューアルオープンしていますね😆
次回行った際にはまた寄ってみたいと思います✨
道の駅大歩危で止めて観光と思いましたが、駐車場が満車なうえに駐車スペースも基本5ナンバーサイズ❔でしょうか少々狭い印象だったので少し戻って寄ったのがここです😁
WESTWEST さん
最初通過した際には駐車場満車だったんですが、引き返して駐車場待ちしようとしたところに運良く1台空きが出来て誘導され駐車しました😆
この国道32号線で自分以外のNTB社製キャンピングカーサクラと初スライドしました❕
高松にはキャンピングカーで有名な岡モータースさんがあるせいか、バンテック社製キャンピングカーとはよくスライドしていましたが💦
レア体験しましたねぇ^_^
午前中遊んで昼食へと向かったのが高知県のひろめ市場❗
ひろめ市場さん
お城の駐車場に止めようか❔と思いましたがはりまや橋も観光しようとなり、近隣のコインパーキングに駐車しました😊
ただ、この日の日中は初夏のような暑さ💦💦💦
サクラ納車後、初めてアイクールを起動してみました😁
噂では聞いていましたが、室外機の音が結構気になりました🤔
日中の市街地から一本入ったコインパーキングだったので以外と静かな環境だったのですが、室外機の音が響く〜〜〜😅
クーピーチャンネルさんでJP STARさんの軽キャンピングカーHappy1に搭載されているエアコン室外機音検証していますが、あの音に近いです😅
確か動画では、1つ隣の駐車スペースで64dbでしたが、これだと道の駅や静かなキャンプ場、場合によっては高速等のSAとかで苦情くるかもしれません。
まあ、アイクールの方がもう少し大きい(響く)音だった気もします💦
6畳用家庭用エアコン室外機の騒音値は概ね直近で54〜58dbなんで、実際隣の駐車スペースだと54db程度ではないかと思われます。
アイクールは、日中ソーラーパネルの発電(定格155W☓4=620W)でほぼほぼ消費電力を賄えるので、電気を気にすることなく使えるアドバンテージはありましたが☺️
お腹もいっぱいになり昼の3時になったので、今日の宿泊先を検討します😊
道の駅でトイレ休憩して
道の駅かわうその里すさき さん
途中日帰り温泉に立寄りました♨️
土佐佐賀温泉こぶしのさと さん
いいお湯でした✨✨✨
今は繁忙期以外、湯YOUパークも併設されているそうなのでゆっくりするのも良さそうです😊
翌日は四万十川の観光を朝早くから行動できるようもう少し進むことにします😁
今日の停泊地は
到着時、さすがに食堂は閉まっていたので次回リベンジしたいと思います😆
夕飯はキャンピングカーの中の電子レンジフル活用して車内で食べました😊
明日早朝から行動するため、早めに就寝です😴💤