どうもmiuです😊

北海道キャラバンへ今年も行って来ました😆

前回のリチウムイオンサブバッテリー7.5kWhと今回は10kWhを搭載したAsakazeの使い心地を確かめるための重要なキャラバンでもあります

前回同様青森まで自走しました💨


出発からリアの家庭用冷蔵庫、家庭用エアコンは25℃風量自動設定でつけっぱなしで移動です✨
もちろん照明も普通に使います😊

今回は運転席と助手席用にエンゲルの冷蔵庫を設置しました🙂

これメチャ重宝しました👍

フェリー乗船前日の昼過ぎ出発し、途中東北道がけ崩れのため、小坂IC〜碇ヶ関IC間上下線通行止め😓

一般道を迂回です💦

途中仮眠して、翌朝8時過ぎなんとか青森FT到着(^_^;)





事前予約でコンフォート室予約しました😆

上陸してすぐjrlオープンチャットにいらっしゃるふとまゆ家さんといきなりスライド😍

そしてラッキーピエロ峠下総本店さんでランチ、翌日の神威岬へ行くため、小樽で車中泊しました😁





走行安定性が良いアサカゼのおかげで、疲れもなく快適に移動できました👍

それにしても、サブバッテリー減らない😂



上に貼ったボトロニックの画像はフェリー乗船時に家庭用エアコンを設定温度25℃風量自動設定でつけっぱなしにしていたためサブバッテリーが80%(ー9時間位のところ)まで減っていますが、函館上陸して涼しかったのでエアコンオフ後走行充電とソーラー充電で直ぐにサブバッテリー満タン🤣🤣🤣

#北海道キャラバン2022
#キャンピングカーライフ
#キャンピングカーの旅
#jrl
#japanrecreationalvehicleline
#japan_recreational_vehicle_line
#津軽海峡フェリー
#ブルールミナス
#コンフォートルーム
#日本特種ボディー
#アサカゼプレミアムモデル
#いすゞビーカム
#安心安全快適なキャンピングカー
#リチウムイオンサブバッテリー