どうもmiuです。
11月になり、住宅ローンの借り換え融資が無事実行になりました。
キャンピングカーを契約したいところですが、いまいち契約までいきません(^_^;)
サクラの試乗会当日、奥さんは予定が合わず子供と出かけました(後の重大な結果に繋がることになるとは…)
日本特種ボディーさんに到着すると、直ぐに対応して頂き、一番気になっていたシックハウス対策を伺いました。
内装家具材料や接着剤にも住宅建築と同様にF☆☆☆☆フォースターを使用し安全です。
さらに、シェルのFRPやゲルコートにも安全な材料を使用していますと説明を受けたところで、試乗になりました。
サクラ2WDを試乗した感想ですが、まずブレーキがちゃんと効く👀❕❕
いすゞエルフベースですので、仕方ないのですが、6速AMTに慣れは必要です(^_^;)
普通のオートマと思って走ると違和感が半端ない感じですが、マニュアル車のように変速するタイミングの時、アクセルを少し抜くことでスムーズにギヤチェンジされます😏
欲をいえば、エンジントルクがもう少しほしい…
運転席があるキャビンは、カムロードより広く、なんとオートエアコン、左右熱線ミラー、電動格納ミラー標準装備です👍
試乗会には、アサカゼ1号車も展示されていました。
試乗することが出来るか伺うと、大丈夫ですと(^_^)ラッキーです😆💕
アサカゼは、エンジントルクがあるため更に余裕もあり、前後ワイドトレッドの恩恵で安定していました。そして、内装のプレミアム感が半端ない

当日は、ユーザーさんのオフ会も行われていたため、軽く挨拶して、後日再訪することにして帰宅します。
我が家のキャンピングカーの条件を整理します。
1 ブレーキが普通に効く。
2 シックハウス対策している。
3 ダブルタイヤ
4 エアコン(or車用クーラーアイクール)標準装備
5 出来るだけ大容量のソーラーパネル標準装備
6 出来るだけ、大容量のサブバッテリーを搭載
7 シャワー、ボイラーはいらない
8 FFヒーターは高地仕様もしくは、オプション選択可能
9 給水、排水タンクは手入れしやすいポリタンク
こうやって、リストアップしたところ、日本特種ボディーさんのキャンピングカー購入しかないと判断しました(^_^)
12月に入り、購入するにあたり、具体的に話を進めました。
河原や雪道での使用を考慮すると、2WDだけのアサカゼは外れます。
色々と検討した結果、サクラの4WD、2段ベットモデルに決定。
オプション選択は、プルダウンバンクベットにサブバッテリーを190Ah×4個に変更しました。
トイレは、子供が小学校低学年のため、カセットトイレに決定。
バンクライン、サイドスカートの色は、標準のグレーではなくて、追加料金なしの白とし、めでたく平成29年12月吉日無事契約しました(^_^)
この時、蜂谷社長からは納期10か月を見てくださいと話がありました(^_^)