どうもmiuです。

コロナ禍で世間は大変な状況ですが、今は自粛等自分たちで出来ることは全てして、この困難な状況が1日でも早く終息することを願っています。

この時期にブログ更新するのを迷いましたが、明るい未来が来ることを願って、我が家の2代目キャンピングカーアサカゼの進捗状況を少しずつブログアップしようと思います。

2020年、年明けに日本特種ボディーよりいすゞ自動車にベース車の発注をしています。

同時に、我が家のサクラを売却する必要があります。

新型サクラの開発が遅れていたこともあり、1月に開催されたふじのくにキャンピングカーショーへ出展することになりました。

2日目にお邪魔すると、どうやら買って頂ける方がいらっしゃるかもと話を聞き、早い展開に驚くと同時に安心しました。

売れ残らずに、次のオーナーに嫁ぐことができるのは元オーナーとしてうれしい反面、サクラとの1年と数ヶ月の良い思い出が蘇ってきました。

ずーーーーーっと話していなかった奥さんへのカミングアウトですが、









昨年11月に行われたNTB蔵王オフ会でしました!!( ; ロ)゚ ゚


次のキャンピングカーはアサカゼです(^_^)と

奥さんの反応は、もう買ったんでしょと

呆気ない程簡単に承認されてしまいました(^_^;)

と言うのも、昨年の夏休みに北海道へロングキャラバンに行ったのですが、キャンピングカーがあるとどんな旅が出来るか分かったみたいです(^_^)

丁度、近くのアサカゼオーナーさんも参加していたため、車内の見学や使い勝手なんかを勉強させていただきました(^_^)

まぁ、前振りではちょいちょい話していたのですが(^_^;)

契約から、約1年後にやっとプレッシャーから解放された感じがしました😆

2月に入り、本格的に色々と選定する時期になりました。
車内レイアウト、家具色、シート&ベッド生地、クッションフロアなど…





NTBに伺い、大体の仕様決めを行いました。

後日、2年ぶりに、シンコールの自由ヶ丘ショールームに出向いてシート生地&ベッド生地とクッションフロアの色味を確認しに伺いました(^_^)


2月の新型サクラ発表会では、間接照明のLEDなどを確認しました。


3月に入り、我が家の営業担当高野さんからメールが来ました。

まだまだ、荒々な内容ですが、とりあえず、指示書1版が出来上がりです(^_^)