最後の?教皇マラキ予言 | BLOG FIRE BEAT

BLOG FIRE BEAT

おもろくなくてもおもろくしたいと思いながら北山君を追いかける人が書いてるBLOGです

 

ショート記事凝視

 

フランシスコ教皇は2025年4月21日ひらめき電球、イースター月曜日に、バチカンのカーサ・サンタ・マルタにある自邸で88歳で亡くなりました。

 

画像

 

まだそっちの話?

と言われそうだけど猫

 

その道に詳しい人

ポスト拾いおいで

 

 

 

今年の復活祭(20日)を終えられて力尽きられたのか

 

 ローマの建国記念日が今日、4月21日ひらめき電球。 

 

(943は7) 年始から数えて111日目。

 

エリザベス女王は

 

1926年4月21日生まれ。

 

偶然にも4月21日。 ひらめき電球

 

亡くなった日は聖母マリアの誕生日9月8日。ひらめき電球

 

 

英エリザベス女王が死去、96歳 王室発表 - CNN.co.jp

 

 

ポストより

👇

女王が亡くなった(と記録された)時、私は「ついに始まる」と思った。 なんだかんだ言って女王が存命だったから、かろうじて保たれていた旧世界だった。 

 

 

エリザベス女王は痛みもなく安らかに亡くなったとメモに記されている。

 

教皇と女王

他にも共通点がおいで

 

この写真の7時間後に教皇は死去した

 

画像

 

 

おととし9月に死去したイギリスのエリザベス女王が

 

亡くなる直前ひらめき電球に面会したトラス前首相に「自分のペースで」などとアドバイスしていたことが明らかになりました

 

論説 エリザベス英女王死去 国民にささげた生涯 | 山陰中央新報デジタル

 

 

ふたりとも

高齢だからあれだけど

急に亡くなったのね凝視

 

 

 

 

 

ここで

コロ詐欺の時の

100年周期説!を記事にした

スポーツ紙が

またまた

こんな事を

「マラキの予言」??

 

抜粋

👇

バチカン(教皇庁)の「秘密文書館」で発見され、12世紀の書物とされる「全ての教皇に関する大司教聖マラキの預言」は、別名「聖マラキの予言」「教皇の予言」とも呼ばれ、1143年のケレスティヌス2世から始まり、

 

2027年の「ローマ教皇ペテロ」ひらめき電球まで112人の教皇に関する予言が記されている。

 

 

フランシスコ教皇の有力後継者候補が9人おり、

そのうち3人がペテロひらめき電球という名前であるという事実だ。

 

 

「ローマ教皇ペテロ」に関する記述によれば、

〝最後の教皇〟ひらめき電球

 

大混乱の時代に教会を統率し、

 

ローマの崩壊と教皇制の終焉!!に至るという。

 

マラキ予言が出てくる

ポスト多いよ

👇

 

今回亡くなったのが

最後から2番目?

 

予言では

次が最後の教皇?知らんぷり

 

みなさんが

この人じゃない?と

 

想像してる人達

 

👇

バチカンの現国務長官で、「イタリア人」の枢機卿ピエトロ・パロリン枢機卿の紋章ですね。 穏健派で国際貢献度も高い。 「ローマ人のピエトロ」は、マラキ予言に一番近いですね。

 

画像

 

誰の予言だったか忘れたけど、最後の教皇は「白人じゃない」って言ってたなぁ。 (汚仕事は白人にさせないらしい

 

 

お二人はWEF参加組

《World Economic Forum》世界経済フォーラム 雷

 

ガーナ出身のピーター・タークソン枢機卿。 

マラキ予言では、最後のローマ教皇は「ペテロ」とか?

 

 Peterはペテロと同じ。 

 

 

画像

 

 

フィリピンのルイス・アントニオ・タグレ枢機卿

画像

 

 

 

世界経済フォーラムと言えば!!

 

あのシュワブ引退。

👇

 

【ローマ共同】世界の政財界のリーダーが集まる「ダボス会議」の主催で知られるスイスのシンクタンク、

 

世界経済フォーラム(WEF)は21日ひらめき電球

 

創設者シュワブ氏(87)の会長職辞任を発表した。

 

20日の臨時の取締役会でシュワブ氏が辞任を申し出た。

理由は明らかにしていないビックリマーク

 

WEFは後任を選定する委員会を設置した。

 

 

 

シュワブも4月21日に発表ね~。

 

グレートリセットで

高齢組は

亡くなる人多いから

シュワブもリセットされたんだろうけど。

 

優性思想は絶対に消えてない!

前記事で書いた

椅子ラエルみたく

スマートシティのやり方で

デジタル管理は進むだろうね。

 

おまけ

今年のイースター。

トランプは

ピーターラビットで

イベントした模様

👇

 

イースターの象徴はウサギ

 

画像

 

ウサギと言えば

 

不思議の国のアリスや

 

ピーターラビット?! 

 

ピーターは(ペテロ)

👇

 

海外の男子人名に多いイエスの「十二使徒名」
 

結論を言えば、「ジョン(John)」は「ヨハネ」、

ピーター(Peter)」は「ペテロひらめき電球となります。そして「トム(Tom)」は、「トミー(Tommy)」同様、「トマス(Thomas)」の愛称であり、この「トマス」は「トーマス」ともなります。

 

 

この記事最初に戻るおいで

 

マラキ予言では、

 

最後のローマ教皇は「ペテロ」ビックリマークとか?

 

コロ詐欺の時も

スポーツ紙がこれ載せた

 

 

 

今回のマラキ予言

 

最後の教皇

 

ペテロさん

 

来るのかな?キメてる

 

次の教皇を決める

コンクラーベ

裏の物語映画の解説

YouTube動画

👇

ネタバレあり】映画『教皇選挙』からわかる未来予測!象徴に秘められた謎を徹底考察【DECODE】

 

 

しっかし。

 

何でも予言とか

数字に

合わせるの付き合いきれんビックリマーク

 

こんなカワイイ

ウサギ観てるのが

体にいいわ飛び出すハート

 

画像